第3弾!この先生だーれだ!?
こんにちは!保育士科の濵渦です 少しずつ寒くなってきましたね。風邪などひいていないでしょうか? 手洗い・うがいをして風邪予防をしていきましょう さて、今日のブログは「この先生だーれだ!?」の第3弾です この素敵な後ろ姿…だれ先生でしょうか . . .
こんにちは!保育士科の濵渦です 少しずつ寒くなってきましたね。風邪などひいていないでしょうか? 手洗い・うがいをして風邪予防をしていきましょう さて、今日のブログは「この先生だーれだ!?」の第3弾です この素敵な後ろ姿…だれ先生でしょうか . . .
応募要項 応募締切 2019年1月25日(金) 当日消印有効 テーマ 誰もが自分らしく生きていける社会をめざして 応募資格 現役高校生(学年不問) 文字数 600〜800字(原稿用紙2枚分) パソコン/手書きどちらでも可 応募方法 ①作文題名②氏名(ふりがな)③ . . .
A【答え】 11月11日は、「介護の日」です 豆知識 11月11日 “いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう” で、「介護の日」って、そもそもなあに 介護の日は、「国民のみなさん! 介護は身近なテーマです。介護を考え、関わってみませんか?」 . . .
沖縄県で 第56回 技能五輪全国大会 が開催され、西洋料理職種の埼玉県代表で、埼玉ベルエポックの調理師科2年生 谷口直也君 が出場しました。 技能五輪全国大会は、青年技能者の技能レベルの日本一を競う技能競技大会で、料理以外にも美容や左官や機 . . .
すでにご報告させていただきましたように、本校の一部の学科では「職業実践専門課程」の認定を受けております。その一環として、去る11月7日(水)に、社会福祉士科、介護福祉士科、介護福祉士科Ⅱ部で、関係業界の皆さまをお迎えして「教育課程編成 . . .
埼玉福祉・保育専門学校の建学の理念の一つに、「国際教育」があります。 グローバル化が進んでいる社会の中で、福祉の専門職に必要なのは、 他者を認め、己を知ることです。 そして、お互いを尊重しあいながら協働・共生する社会を築きます。 その「国 . . .
保育士科、こども福祉科の目玉行事「オペレッタ発表会」。毎年たくさんのドラマが生まれている活動です。 ご存知、「しらゆきひめ」です。今年はこの演目一つで行います。以下の写真は昨年の様子です。おもしろい事に、王子は女子が、リンゴを持ったお . . .
介護福祉士科の皆さん、10月で多くの方が就職先内定となりましたのでご報告です☆ A.Kさん 内定先:医療法人社団武蔵野会 グリーンビレッジ朝霞台(埼玉県朝霞市) 施設種別:介護老人保健施設 O.Nさん 内定先:医療法人財団明理会 春日部ロイヤルケア . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です 最近はすっかり寒くなり、冷え性の人にはツラい季節になりました みなさん、寒い時にはどうしてますか 今日のおススメは、「生姜紅茶」 ジャジャーン わ~い 根生姜をすって、黒糖を入れて飲んでみてください~ . . .
保育士科の学生は、日々「表現する」ことについて学んでいます。 いきなり登場しました!何も仮装について学んでいるということではないんですよ!これは先日行われた学園祭の一こまです。皆さんそれぞれ物語の主人公になりきり真剣に演じてました! 子 . . .
こんにちは!!社会福祉士科の佐藤です♪ 社会福祉士科1年生10月29日~31日の3日間で、実習前教育を行いました 実習前教育の様子がこちら 今日の1限は「ソーシャルワーカーだったら、どんな視点で食事を見る?」を考える授業!! 高齢者分野チーム、障害 . . .
私どもは、専門学校70校を展開するグループに所属しております。その組織内に、「滋慶教育科学研究所」という組織があります。この研究所の研究実績をもとに、職業教育を推進するための専門性はもちろん、科学的見地や研究の視点から、質の向上を図っ . . .