介護福祉士科 昼間部

2年制
介護福祉士科

自分の"好き"おじいちゃん・おばあちゃん
笑い小じわを増やそう!

県内唯一!学内に「ありがとう」
が集まる学びがある

介護福祉士は、高齢者や障がいのある方の生活を支える大切な仕事。
現場でたくさんの「ありがとう」に出逢える素晴らしい職業です。
地域のおじいちゃん・おばあちゃんを招く学内現場実習「オレンジカフェ」や、
自分の得意なことを伸ばせる特別授業「Choice +ONE」など、
ここにしかない学びで、たくさんの人を笑顔にできる介護福祉士になることができます。

Featurese

ココだけのまなび

01

学内で、地域の高齢者とたくさん触れ合える!
県内唯一!学内現場実習「オレンジカフェ」

地域のおじいちゃん・おばあちゃんをお招きする学内現場実習「オレンジカフェ」は、学生が企画・運営を担当。 クラスメイトとコミュニケーションを図りながら、チームワーク力・問題発見力・実践力を高められるほか、学外での施設実習に おける対応力も習得できます。

学内現場実習

年間延べ100名以上の
おじいちゃん・おばあちゃんが集まる!

この3つのサイクルを繰り返すことで、
チームワーク力(コミュニケーション力)問題発見力実践力を高めます!

  • 1企画・準備

    • 企画・準備
    • 当日はどのようにもてなし、 どんなことをやって、楽しんでもらうか。意見を出し合い、役割を決め、シミュレーションも行います。

  • 2オレンジカフェ

    • オレンジカフェ
    • おじいちゃん・おばあちゃんたちが笑顔になるプログラムを実施します。

  • 3振り返り

    • 振り返り
    • 終了後、良かったところや 改善点を共有します。

だから、学外の施設実習はもちろん、
就職してからも即戦力になります!

オレンジカフェの詳細はこちらでCheck!

02

好きや得意が役立つ!授業を選べるから面白い!
退屈しない特別授業「Choice+ONE」

  • 2024年度入学以降のカリキュラムです。

福祉・保育・医療・製菓・調理の「総合校」だからこそ実現可能な特別授業「Choice+ONE」を実施。 スポーツ、美容、料理、音楽など、自分の好き・特技・興味を活かして、たくさんの人を笑顔にできる介護福祉士になることができます。

ありがとう!につながる学び

Choice+ONE

Choice+ONE
  • おじいちゃん・おばあちゃん生活に喜び楽しさを
    感じてもらえる介護福祉士になれる!

  • 好きや得意があなたの強みになる!

    介護福祉士
03

いつでもどこでも、スマホがあればOK!
自分に合った学習方法で、国家試験合格を目指す!

スマートフォンやタブレット、パソコン等で、授業資料の閲覧や確認テストを受けることができます!学生一人ひとりの生活リズムに合わせて、少しずつ効率的に学習をすることが可能です。

  • 通学中

    • 通学中
    • 通学中にスマホでその日の授業の内容を確認したり、予習したりすることができます!

  • 学校

    • 授業風景
    • 相談

    学校ではグループワークなどを通して「考えを伝えること」「仲間の考えを聞くこと」を実践しながら、自分の考えを深めます。スマホやタブレットで受けられる授業は、自分のペースで進めることが可能です。小テストで理解度を確認しながら、着実に学びを習得できます。
    また、勉強のことや将来のこと、生活のことなど気軽に相談できる先生たちがいます。

  • 自宅

    • 自宅
    • その日の授業資料の確認や復習・テスト勉強もスマホでできます。

日々の小さな積み重ねが・・・

国家試験合格率

91.7%

2022年実績(日本人学生36名中33名合格)

2022年全国合格率 72.3%

License & Job

就職・資格

資格

  • 介護福祉士合格率

    91.7%

    2022年実績(日本人学生36名中33名合格)

    2022年全国合格率 72.3%

  • 目指す資格

    • 介護福祉士国家資格

働く場所就職

  • 専門職就職率

    100%

    2022年3月卒業生実績 43名中43名

  • 就職先分野

    就職分野内訳グラフ

就職実績

介護老人福祉施設

  • 玉の緒
  • 真寿園
  • 敬寿園
  • ふるさとの杜かみのもと
  • し ののめ
  • あかつき
  • むさしの園
  • あけぼの
  • 清雅苑
  • マザーアース
  • ずいせん長寿村
  • はるぱてお
  • みどりの風鶴ヶ島
  • 桜荘
  • アンミッコ
  • なごみの里
  • ハピネスあだち
  • よし乃郷
  • 坂戸サークルホーム
  • ナーシングヴィラ与野
  • 四季の郷
  • 親光
  • ゆいの杜
  • 松鶴園
  • 豊潤館

介護老人保健施設

  • ハーティハイム
  • ファインハイム
  • 鶴寿の里ナーシングホーム
  • ぬくもり
  • やまざくら
  • しょうわ
  • 春日部ロイヤルケアセンター
  • グリーンビレッジ蕨
  • ハートランド東大宮

障がい児・障がい者施設

  • 戸田わかくさ会
  • 啓和会
  • かしの木ケアセンター
  • 彩明会

デイサービス

  • 福寿会
  • あけぼの
  • リハビリホーム一歩

有料老人ホーム

  • SOMPOケアラヴィーレ
  • ベネッセスタイルケア
  • 株式会社HITOWAケアサービス
  • 株式会社シルバーウッド

病院

  • 麻見江ホスピタル
  • 埼玉病院 他

25年の実績があるから、
実習も就職も安心

  • 2,000名を超える卒業生を埼玉県内の福祉業界に輩出。実習先で卒業生に会うことも多く、安心して実習に臨むことができます。たくさんの卒業生が長く働いていることで、安定した施設・就職求人を見つけることができます。

  • ずいせん長寿村で働く埼玉福祉の卒業生

    ずいせん長寿村で働く埼玉福祉の卒業生

先輩卒業生にたくさんアドバイスをもらえる

  • 2020年卒業生 Hさん
    社会福祉法人 瑞泉
    ずいせん長寿村勤務
  • 今の職場は在学中に実習でお世話になった施設で、まだ入社して1年あまりですが、私にとっては自分の家のような温かさがある場所です。埼玉福祉の先輩卒業生もたくさんいるので、実習中いろいろアドバイスをもらうことができました。
    勉強が苦手で在学中は担任の先生やクラスメイトに手助けしてもらったり、先輩にもアドバイスをもらったりと、支えてくださる方がたくさんいて頑張ることができました。

Curriculum, etc.

カリキュラムなど

カリキュラム

1週間の時間割例

1限
09:10~10:40
生活支援技術Ⅱ 介護過程 生活支援技術Ⅰ 介護の基本 認知症の理解
2限
10:50~12:20
生活支援技術Ⅱ オレンジカフェ
3限
13:10~14:40
 -  人間関係と
コミュニケーション
コミュニケーション
技術
こころとからだの
しくみ
4限
14:50~16:20
発達と老化の理解 人間の尊厳と自立 介護総合演習Ⅰ Choice+ONE

※内容は変更になる可能性がございます

好き!楽しい!おもしろい!おすすめ授業!

  • 介護福祉士科1年生
    K
    さん
  • 生活支援技術II

    現場で必要な介護技術を学ぶ授業です。クイズ形式で問題を出し合ったり、グループで話し合うなどコミュニケーションを取りながら自分たちで介護技術について考えてから実技を行います。実技も学生同士で役を決め、身体を動かすため実践的で面白いです。また、先生の現場での経験談を聞くことが一番好きで、凄く為になり、介護福祉士っていいなと思える瞬間でもあります。

学校生活

  • 介護 男女比
  • 介護 年齢比

学生生活がよくわかる!

在校生や先生へのインタビューをCheck!

  • 先輩が教える学校の魅力
  • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
  • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談