電車の中の、とある場面にて・・・

こんにちは 介護福祉士科の新井です

今から約20年前、僕が特別養護老人ホームなどで働いていた時には、

明治」、「大正」、「昭和(初期)」生まれの人が、介護の対象となる主な高齢者層でした。

明治、大正、昭和(初期)。

それぞれの時代にどんなことがあって、どんなライフスタイルを送った「世代」なのでしょう?

生活を支える介護職には、こんな視点での深い理解も求められます。

「明治を生きた人」と、「今(平成)を生きる人」では、生活者としてのニーズが異なるからです。

さて、今日、電車の中で70歳~75歳くらいの女性たちが、互いのスマホを見せ合いながら、こんな会話を交わしていました。

 

Bさん:「ねえAさん、〇〇のライングループに入る?

Aさん:「そうね~入れてもらおうかしら

Cさん:「これでみんなで話せるわね

Bさん:「だわね~。・・・ところで、この写真、素敵だと思わない?

Aさん:「わあ~素敵~

Cさん:「(写真を)送ってほしいわ~

Bさん:「いいわよ~

 

僕の思い出の中に生きる、明治生まれのAさん、Bさん、Cさんとは、何もかもが異なる世代。

介護の場面の「お手玉」や「おはじき」が、僕の追憶の彼方にフッ・・・と消えていった瞬間でした。

 

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談