学費サポート制度
埼玉福祉保育医療専門学校では、皆さんの新しいチャレンジをサポートする学費サポートをご用意しています。 申し込み資格・応募方法など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
日本学生支援機構奨学金
経済的な理由で学費を諦めることのないように作られた国の制度。
【対象学科】 - 全学科
-
奨学金分割納入プラン
日本学生支援機構奨学金の予約採用で学費を分割納入できるサポートプラン。
【対象学科】 - 介護福祉士科
- 保育士科[昼間・夜間主]
- 言語聴覚士科[昼間]
-
高等教育修学支援新制度
文部科学省による「授業料等減免」「給付型奨学金の支給」を支援する制度。
【対象学科】 - 介護福祉士科
- 保育士科[昼間・夜間主]
- 言語聴覚士科[昼間]
支給額は、世帯収入に応じて3段階 -
埼玉県が修学費用をサポート
介護福祉士修学資金貸付制度卒業後、5年間介護業務に従事した場合、返還が全額免除となる貸付制度。
【対象学科】 - 介護福祉士科
最大貸付額 合計153万円 -
埼玉県やさいたま市が修学費用をサポート
保育士修学資金貸付制度卒業後、5年間保育士業務に従事した場合、返還が全額免除となる貸付制度。
【対象学科】 - 保育士科[昼間・夜間主]
最大貸付額 合計145万円 -
日本政策金融公庫
(国の教育ローン)公的な教育ローン。入学準備費用など進学にかかるすべての費用が対象。
【対象学科】 - 全学科
-
提携教育ローン
信販会社が融資する教育ローン。学費の一括借入が可能で、金利の優遇あり。
【対象学科】 - 全学科
-
地方自治体奨学金
埼玉県内の地方自治体で実施している奨学金制度。
【対象学科】 - 全学科
金額・内容等は各地方自治体による -
専門実践教育訓練給付金
支払った教育訓練経費の70%がハローワークを通じて支給される制度。
【対象学科】 - 社会福祉士養成科
最大給付額 合計56万円 -
最大授業料全額免除に!本校独自の学費サポート
特待生試験制度入学定員の20%を上限に初年度の授業料全額または一部を免除。
【対象学科】 - 全学科
最大 初年度授業料全額免除 -
保育士科夜間主コース 応援奨学制度
保育現場で働きながら通学する場合、総合演習費の一部(年間10万円)を免除。
【対象学科】 - 保育士科[夜間主]
年間10万円 × 2年間
= 合計20万円免除 -
言語聴覚士科Ⅱ部 応援奨学制度
指定の大学学部を卒業された方は、学費の一部を免除。
【対象学科】 - 言語聴覚士科[夜間]
1年次授業料 30万円免除 -
兄弟姉妹学費免除制度
出願者の兄弟姉妹が滋慶学園グループ校に在籍または卒業生の場合、学費の一部(10万円)免除。
【対象学科】 - 全学科
10万円免除 -
グループ校学費免除制度
出願者本人が滋慶学園グループ校を卒業または卒業見込みの場合、学費の一部(5万円)免除。
【対象学科】 - 全学科
5万円免除
【免除】【給付】【貸付】の違いとは?
- 【免除】
お金をはらう必要がありません。 - 【給付】
お金をくれるというものです。返す必要はありません。 - 【貸付】
お金を貸してくれるというものです。返す必要があります。- 条件を満たせば免除になる制度もあります