地域の子どもたちと「ピーターパン」
こんにちは。保育士科の由美子先生です。 9月9日(日)埼玉福祉・保育専門学校がある大宮区仲町の敬老会に参加しました。 仲町の子ども会のみなさんと保育士科2年生の保育ゼミの学生がオペレッタ「ピーターパン」を演じました。 8月末に一度練習会が . . .
こんにちは。保育士科の由美子先生です。 9月9日(日)埼玉福祉・保育専門学校がある大宮区仲町の敬老会に参加しました。 仲町の子ども会のみなさんと保育士科2年生の保育ゼミの学生がオペレッタ「ピーターパン」を演じました。 8月末に一度練習会が . . .
パティシエ科1年生の特別実習では、浦和ロイヤルパインズから山下シェフにお越しいただきました まだ入学して半年のパティシエ科1年生にとって、プロのパティシエの手元はまさに神技!! 見逃さないように、聞き逃さないように真剣 美しいあめ細工と… コ . . .
いま社会福祉士科2年生は、実習中です。 ちょうど2週間目の先週の土曜日に、学校で振返りを行う“帰校日”がありました。 そこで久しぶりに、クラスメートが集合です。 「実習指導者が、支援の対象者のマイナスな発言もプラスに捉えているところがすごい . . .
皆さんこんにちは!! 埼玉福祉・保育専門学校の介護福祉士科では、専門科目以外に、現場力を養うためにゼミを行っています その中でも、スポーツ・リハビリでの学びを紹介したいと思います 介護福祉士の仕事というと、食事介助や排泄介助など身体介助 . . .
「QOL」。お聞きになったこともあるでしょう。「Quality of Life」の略で、日本語では「生活の質」と訳されています。もっと突き詰めると、一人一人の生活や人生の内容、その質のことで、人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、生きる . . .
昨今、全国各地で異常気象が話題になっていて、保育、教育現場の先生方も苦労されていることでしょう 8月末、ここ、大宮も大変な集中豪雨と激しい雷に見舞われました 一昔前だったら、「夕立くらいで、すぐやむでしょう~♪」と思えますが、今回は、「何 . . .
こんにちは社会福祉士科3年生担任の山﨑です。 夏休み、充実した時を過ごされましたでしょうか? 私は宮古島の海に潜ってウミガメと泳いできました。 もう他の海には戻れないかも。 世の中にはまだまだ知らない世界がたくさん溢れているものですね。 . . .
本校の授業の特色のある科目として、「手話」を各学科で取り入れております。 手話に関しては校内の授業みならず、サッカーJ2の大宮アルディージャ「手話応援」や、本県で実施している「子ども大学」の授業としても取り入れております。 さて、 . . .
みなさん、こんにちは!埼玉福祉・保育専門学校のかくたにです。 今週から、保育士科の授業が始まりました今日は学生たちの昼食の様子と、 おすすめランチ情報(氷川参道)をお届けします まずは、学生たちの昼食の様子です!1年生は、本日「スクーリン . . .
こんにちは社会福祉士科の佐藤です毎日、暑い日が続きますね 先日の雷雨で学校の前の道が冠水しましたさいたま市がニュースに出ていましたね!! さて、8月25日(土)に行われたさいたま市防災訓練に社会福祉士科1年生がボランティアとして参加してき . . .
こんにちは!介護福祉士科です 「良い職場で働きたい」 「良い施設に家族を見てもらいたい」 等々、希望があるかと思います それでは、「良い施設って何だろう」と考えた時にイメージが出てきますか? 漠然としたイメージは出てくるものの、具体的なイ . . .