言語聴覚士科 体験授業
こんにちは 今日は、来年の春からできる言語聴覚士科の体験授業 「子どものことばの検査に挑戦 ~言語発達を学ぼう~」を行いました! はじめに、本物の白衣を着て体験授業に・・・ 初めて着る白衣にわくわくどきどきだったと思います 言語障害の種類を . . .
こんにちは 今日は、来年の春からできる言語聴覚士科の体験授業 「子どものことばの検査に挑戦 ~言語発達を学ぼう~」を行いました! はじめに、本物の白衣を着て体験授業に・・・ 初めて着る白衣にわくわくどきどきだったと思います 言語障害の種類を . . .
こんにちは 今日のブログは在校生インタビューです 介護福祉士科ピカピカの1年生 星野朋哉くん・原口千朋さんに学校生活についてインタビューしてみました! Q.学生PRESSを始めたきっかけはなんですか? A.高校時代に生徒会に所属していて、入学した時 . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です 介護福祉士科Ⅱ部は、国試合格2冠達成! 介護福祉士養成校に国家試験の受験が導入されて以来、介護福祉士科Ⅱ部の合格率はすべて100% 去年の盾と並べてみた。 むふふ あっ、実はもうひとつあったりして・・・ 緑 . . .
こんにちは! 学生プレスの山中、和田、原口、星野です! 今日は「身体に負担の少ない介護技術、ボディメカニクス」を行いました✨ 少ない力で利用者様を動かし、自分の身体に負担をかけない方法を高校生と学びました! 先生が説明に動物を交えて . . .
すでにご案内のとおり、本校では来年度より「言語聴覚士科(昼間部)」と「言語聴覚士科Ⅱ部(夜間主)」を開設いたします。現在、開設に向けた様々な準備を行っております。 併せて、毎週末に実施しております「オープンキャンパス」において、少しでも言 . . .
みなさんこんにちは☀️ 学生プレスのすぎやまゆうかです🌷 15日の海の日の授業見学会に2名の生徒さんと、1名の保護者様が来てくださいました〜!!! その中でも1名が1日中の参加してくれたので、少し紹介させていただきますǶ . . .
保育士科1年生の授業も4ヶ月目に入りました。もうずいぶん授業に慣れましたね! 自分はピアノ初心者なんです!と言っていたTさん。入学前から毎週のように学校に練習に来ていました。その甲斐あって今では結構上手にピアノが弾けます! 音楽の授業で . . .
みなさん、こんにちは!! 介護福祉士科・社会福祉士科の北村です♪ 埼玉福祉・保育専門学校では、毎年11月に【海外研修】があります。 介護福祉士科、社会福祉士科では合同で北欧の【スウェーデン】に行きます! 今回は現地からゲスト . . .
こんにちは!介護福祉士科の中三川、和田、山中、濱野です。今日の体験授業ではリフトと車椅子体験をやりました。 リフト体験では高校生の方にも体験していただきました!利用者の立場になると、安定して移動してもらえる分、結構怖く感じます! 実際に . . .
んにちは。学生プレスの鈴木、鵜殿、金田、香田、山中です😄 今日の体験授業は「ピアノレッスン」です! 久しぶりの晴れ間の中、3人の方々が参加して下さいました✨ 今日のオープンキャンパスではいつもの体験授業とは少しだけ違い、私た . . .
こんにちは!介護福祉士科の中三川、濱野、星野、川又、伊田です(ᵔᴥᵔ) 今回の体験授業では牛乳パックジェンガ、神経衰弱をやりました! ジェンガを積み上げている様子です!牛乳パックを様々な大きさに輪切りするなど、様々な工夫がされています! 次は . . .
ブログ「国家試験合格祝賀会☆ ~卒業後、クラスメイトは専門職の同志に~」でご報告のとおり、7月6日(土)に介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験に合格なさった卒業生を招いて、祝賀会を開催いたしました。ここでは「国家試験合格祝 . . .