最後のおでかけ 5歳児と鉄道博物館に遠足 たのしいだけじゃない!
こんにちは。由美子先生です。 保育士科2年生が鉄道博物館に行ってきました。 実践学習が主な保育内容演習の科目で「5歳児が鉄道博物館に遠足に出かける」という題材で、計画・事前活動・遠足実施・事後活動・壁新聞懇談会までの流れを実践的に学習し . . .
こんにちは。由美子先生です。 保育士科2年生が鉄道博物館に行ってきました。 実践学習が主な保育内容演習の科目で「5歳児が鉄道博物館に遠足に出かける」という題材で、計画・事前活動・遠足実施・事後活動・壁新聞懇談会までの流れを実践的に学習し . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です~ 世間一般的に、「介護」の話題には “施設” や “老人ホーム” という言葉がよくでてきませんか? いわく、「うちのおばあちゃんは “施設” で暮らしてるよ」 いわく、「僕の親は “老人ホーム” で働いているよ」 など . . .
キャリアデザイン・コミュニケーション科 副担任の柳です。 先週はフードの授業の一環で3日間をかけて、販売実習をいたしました。 まず、最初の2日間は仕込みです。 全体の指示をしっかりと集中して聞き入っています スノーボールクッキーや・・・ 丸 . . .
本校は、「滋慶科学教育研究所(以下、「JESC」と呼びます)」に加盟しており、通常の職業教育を補完するとともに、学生たちを支援する様々な取り組みが行われております。11月17日(土)には、JESCに関わる2つの取り組みが行われました。 まず、 . . .
パティシエ科1年生の特別実習で、クリスマスケーキと飴細工のサンタクロースを作りました。 先生は、ラ・リーブ洋菓子店の岸シェフと、埼玉ベルエポック卒業生の三浦さんです!! プロのシェフの作業にクギ付け 見て学びます キュート過ぎるクリスマスケ . . .
埼玉福祉・保育専門学校のかくたにです 今日は、卒業生や講師の先生方が「懐かしい!」と感じるお店のご紹介です 5年ほど前まで学校のすぐ近く(区役所通り)の十字路にあった老舗の喫茶店「EST」覚えている方はいらっしゃいますか??私は7年前、 . . .
皆さんこんにちは。 今日は社会福祉士養成科で行われている「相談援助演習」の授業風景をご覧ください。 この科目は学校の中でで学ぶ授業の中では最も授業時間数が多い(150時間/75コマ)授業で、数少ない「演習授業」のひとつです。 この科目の . . .
こんにちは 介護福祉科の新井です~ 国試の受験勉強は順調ですか? さあ、スパートをかけましょう さて、卒業式は3月15日(金)。 ・・・卒業まで、あと3ヶ月と少しなんですね~ そして何とッッ 学校に来るのは、あと1ヶ月ちょっと ←スケジュール・ . . .
皆様こんにちは☆ 平成30年も残るところあと1ヶ月とちょっと! 今年もあっ!!という間に過ぎ去ってしまいました>< 今から少しずつ整理整頓して 新しい年を迎えたいものですね♪ さて、本日は「年末年始の受付休止」 についてのお知らせです。 &nb . . .
キャリアデザイン・コミュニケーション科 副担任の柳です。 先週から中間テストです。 PCのテストのワンシーンです。 テスト内容は、就職後にも役立つ表計算の打ち込みやグラフ作成をおこないました。 もう、年間の授業の3/4は終了しました。 卒業目 . . .
11月15日(木)、それぞれの学科で特色のある取り組みが行われました。 社会福祉科3年生、子ども福祉科3年生は、合同による「卒業研究発表会」を開催しました。社会福祉科3年生は5グループ子ども福祉科は3グループ、それぞれグループでテーマ . . .