保育士科1年生、スケッチブックシアター制作中!
こんにちは!保育士科の濵渦です 朝晩すこしずつ涼しくなってきて、秋が近づいてきましたね。 今日は保育士科1年生のスケッチブックシアター制作の様子をお伝えします♪ スケッチブックシアターとは、スケッチブックのページを1枚1枚めくることで . . .
こんにちは!保育士科の濵渦です 朝晩すこしずつ涼しくなってきて、秋が近づいてきましたね。 今日は保育士科1年生のスケッチブックシアター制作の様子をお伝えします♪ スケッチブックシアターとは、スケッチブックのページを1枚1枚めくることで . . .
大学生、フリーター、社会人の方を対象に、 再進学相談会を実施します。 再進学相談会では高校卒業時には保育士ではない道へ進み、その後、保育士になるために再進学をした在校生の話を聞くことができます。 学費相談会も同時開催しますので、学費に不 . . .
こんにちは!学生プレスの杉山、原口、濱野です。 今日は埼福の学生も一緒になって行う、施設でもできるレクリエーションを一緒に行いました! 最初はみんな緊張気味でしたが、 一緒に体を動かしていくにつれ、会話と笑顔が増えていきました! 楽しく体 . . .
☆オーキャンブログ☆ みなさん、こんにちは! 学生プレスの川又、濱田、和田です😁 介護の体験はボディメカニクスです。 卒業生に講師として来てもらい、 現場で体を傷めないようにする為の体の動かし方を学びました。 高校生も実際に介助の体験 . . .
こんにちは! 保育士科の沼澤です 今日ご紹介するランチは、先日かわいい子どもたちと一緒に作った餃子と、 学校近くのお店「基」のお刺身定食(10食限定)です まずはおいしそうな餃子作りの様子を・・・ 先生は、栃木出身の由美子先生!おいしい餃 . . .
学園祭が10月20日(日)に行われます。毎年この時期に開催していてもうすっかり定着した「秋の行事」となっています!クラスやグループの代表が集まって「学園祭実行委員会」が先日、行われました。 今年の学園祭タイトルは「笑福祭」で決定。各ク . . .
こんにちは!保育士科の濵渦です 保育士科1年生、今週から後期の授業がはじまりました! 久しぶりに会うクラスメイト!にぎやかな雰囲気です 「後期もがんばるぞ!」と、気持ち新たに取り組んでいます さて、今日は保育士科の1・2年生 . . .
8月1日、2日に 大宮駅東口でお祭りがありました。 保育士科2年生は、「地域とのつながり」を学ぶため、行事の由来を学んだり 実際にお神輿の担ぎ手となったり・・・ たくさんのことを学びました!! とても良い笑顔ですね 大宮のおまつりについて学校で講 . . .
こんにちは学生プレスの原口、和田です 今日は業界説明会でした 介護の仕事内容や実際の求人票を見方を学びました! 今、介護業界は変わってきていて、お給料があがってきているところがたくさんあります! 処遇改善加算というものです。 埼玉福 . . .
こんにちは!保育士科の浜渦です 8月5日 (月)~8日(木)に、保育士科の幼稚園教諭免許を選択している学生18名が福岡に授業を受けにいきました! 本校の保育士科は保育士資格を取得することができますが、近畿大学九州短期大学と併修することによって、幼 . . .
保育士科1年西村です 毎日暑い日が続くので、夏バテしないように、水分をとるよう心がけたり、 塩分が入ってる飴も一緒にとるようにしています!! さて、今日の体験授業はブーメラン作りでした まず初めに卒業生からブーメランの作り方を教わります。卒 . . .
学校内唯一のサークル「SCWクワイヤー」。歌で勇気と元気を届けます!毎年20名近くの学生がこの活動に参加して、地域の福祉施設へのボランティアやイベントに参加しています。 今年は3月にメンバーが多数卒業し、さらに新入生の4月入会が少なく . . .