It's 笑 time!“Enjoy”した学園祭
10月21日(日)は学園祭が行われました! 今日は、こども福祉科、保育士科の開催中の様子を、わずかですが、お届けします!! 保育士科の学生手作りの看板、上手ですね~! 保育士科1年生は、初めての学園祭で、とても盛り上がっていました! Ⅱ部の1年 . . .
10月21日(日)は学園祭が行われました! 今日は、こども福祉科、保育士科の開催中の様子を、わずかですが、お届けします!! 保育士科の学生手作りの看板、上手ですね~! 保育士科1年生は、初めての学園祭で、とても盛り上がっていました! Ⅱ部の1年 . . .
11/17(土) 保育 10:00〜介護 13:00〜 福祉・保育業界の今について、業界で働く職員の方が話をしてくれます。 気になるお給料のことはもちろん、仕事のやりがいや職場の雰囲気、残業や休日、福利厚生など、気になることがたくさん聞けち . . .
日毎に朝晩が冷えるようになってきましたが、風邪などひいていませんか? こんにちは。埼玉福祉・保育専門学校の社会福祉士養成科です。 10月6日(土)、社会福祉士養成科のホームルームに、国家試験対策センターから稲岡隆輔センター長をお招 . . .
キャリアデザイン・コミュニケーション科(以下、「CC科」と呼びます)では、様々な学習体験を通して、学生一人一人が自己実現を図るために毎日取り組んでおります。そのCC科では、後期より「手話」の授業が始まりました。 講師をお願いしている先生 . . .
最後の実習が終わって、2年生が学校に帰って来ました。 実ににぎやかです。いつものにぎやかさが帰ってきてなんともほっとした気持ちになるのは、担任の宿命でしょうか? さて、今回の実習は保育所実習の学生は「責任実習」を経験してきました。 丸一日 . . .
社会福祉士科3年生担任の山﨑です。 先日学生たちは数学の授業を受講しましたよ。 数学が嫌いだった私も「なるほどー!」な授業です。 講師はこのクラスにたびたび顔を出してくださる学校長! 「人生は乗法法則」 「掛け算は、0 . . .
ジャパンケーキショー 結果 国内米粉を使った焼き菓子部門 銀賞 矢田貝志麻子先生(本校職員) バタークリーム仕上げ(卒業生) 銅賞 町田充さん 銅賞 百瀬和輝さん ■ジュニア部門(卒業生) 銀賞 寺嶋友哉さん 銅賞 前田翔音さん 銅賞 大澤美保さん . . .
晴天ではありましたが、10月にしてはやや暑かった10月7日(日)、大宮小学校の校庭で大宮区中部地区運動会「三世代交流スポーツ大会」が開催されました。 本校は、学校のある仲町選手団の一員として、保育士科1年生7名、キャリアデザイン・コミ . . .
埼玉福祉・保育専門学校の角谷です! ちょうど1年前の学園祭で、かわいいキャラクターのお弁当を作りました! 今年も10月21日(日)に、埼玉福祉・保育専門学校の「学園祭」がありますので どんな企画があるか楽しみに、ぜひお越しくださいね こんな . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です 国家試験まで、残りあと約3ヶ月 試験勉強は順調ですか 「忙しくてなかなか・・・」「怠けてしまって・・・」という人はもちろん、中には現実逃避中の人もいるのかも?(笑) さて、介護福祉士の国家試験は、基本的 . . .
社会福祉士科2年生では、180時間に及ぶ法定実習を終え、その成果や気づき、自分の思いなど実習で得たことなどをキーワードに盛り込んで発表する、「実習の体験を通してみんなに伝えたいこと発表会」を実施しました。 実習先は、特別擁護論人ホーム . . .
こんにちは!保育士科の濵渦です 寒くなってきましたがみなさん元気で過ごしていますか?秋もすっかり深まってきましたね さて、保育士科1年生は先日保育園に見学実習に行ってきました 初めての保育園見学、「子どもたちとうまく関われるかな… . . .