介護福祉士科内定速報④
12月中の内定者のご報告です☆ E.Tさん 内定先:特別養護老人ホーム なごみの里(さいたま市) 種別:特別養護老人ホーム N.Hさん 内定先:あいむデイサービス(川口市) 種別:デイサービス T.Nさん 内定先:あすなろの郷(春 . . .
12月中の内定者のご報告です☆ E.Tさん 内定先:特別養護老人ホーム なごみの里(さいたま市) 種別:特別養護老人ホーム N.Hさん 内定先:あいむデイサービス(川口市) 種別:デイサービス T.Nさん 内定先:あすなろの郷(春 . . .
平成最後のお正月。今年も初日の出を拝むことができました。(川越市富士見櫓跡より臨む初日の出) 1月も第2週の1月7日より、通常の授業が再開されました。 介護福祉士科では、グループワークで問題点を出し合う授業。1年生を対象にした介護に関す . . .
埼玉福祉・保育専門学校の角谷です! 保育室も、新しい年を迎え、とても華やかになりました 保育士科・こども福祉科Ⅱ部 1年生の作品です その1年生は、今日「情報処理入門」というパソコンの授業を頑張っています。 休み時間に、「すごーい」という . . .
あけましておめでとうございます! 社会福祉士科の柴山です。 新年となり、社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験まで、後1ヶ月を切りました。 初詣をかねて、今年国家試験を受験する社会福祉士養成科の学生、専攻科の受講生、 社会福祉士・精神保健福祉 . . .
新年あけましておめでとうございます 介護福祉士科の新井です 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます さて、いよいよ「平成」最後の年になりました。 平成と共に歩んだ介護福祉士科。その歴史の節目・・・ 時は平成8年(1996年)。 介護福祉士科 . . .
新年 あけまして おめでとうございます。 皆さまにおかれましたは、穏やかな新年をお迎えのことと存じます。皆さまにとりまして、今年1年も良い年となりますように。 今年は、十干が己(つちのと)で、十二支が亥(いのしし)の己亥(つちのと い)の . . .
平成30年(2018年)もあと3日で暮れようとしております。今回は、この1年を振り返ってみます。 今年も初日の出が拝めました。そして、武蔵一宮氷川神社も初詣で賑わいました。 本校第1校舎の入口には、かわいい雪だるまの置き物が。そうこ . . .
こんにちは!保育士科の濵渦です 今年も残すところあと5日となりました 今日は保育士科1年生の成長をみなさんにお伝えしたいと思います 4月、入学したばかりはドキドキの皆さんでしたが、前期・後期の授業を無事に終えて、少しずつ夢の保育士 . . .
みなさんこんにちは。 年末は強烈な寒波がやってくるとのことで、「暖冬」の予報は何処へ行ったのでしょうか。 社会福祉士養成科は、今日26日(水)は相談援助演習の集中授業、明日27日(木)は年内最後の模擬試験を行い、「学校納め」となります。 . . .
1/26(土) 保育 10:00〜介護 13:00〜 福祉・保育業界の今について、業界で働く職員の方が話をしてくれます。 気になるお給料のことはもちろん、仕事のやりがいや職場の雰囲気、残業や休日、福利厚生など、気になることがたくさん聞けちゃ . . .
調理師科2年生は、シャンカール・ノグチ先生によるスパイスの授業が行なわれました お祖父さまがインド人のシャンカール・ノグチ先生は、インド国内の市場を巡り食品の輸入やオリジナル商品の開発・販売を手がけられています。 現在、じわじわとフレン . . .