介護福祉士科1年生 授業見学会の様子です
みなさんこんにちは☀️ 学生プレスのすぎやまゆうかです🌷 15日の海の日の授業見学会に2名の生徒さんと、1名の保護者様が来てくださいました〜!!! その中でも1名が1日中の参加してくれたので、少し紹介させていただきますǶ . . .
みなさんこんにちは☀️ 学生プレスのすぎやまゆうかです🌷 15日の海の日の授業見学会に2名の生徒さんと、1名の保護者様が来てくださいました〜!!! その中でも1名が1日中の参加してくれたので、少し紹介させていただきますǶ . . .
保育士科1年生の授業も4ヶ月目に入りました。もうずいぶん授業に慣れましたね! 自分はピアノ初心者なんです!と言っていたTさん。入学前から毎週のように学校に練習に来ていました。その甲斐あって今では結構上手にピアノが弾けます! 音楽の授業で . . .
みなさん、こんにちは!! 介護福祉士科・社会福祉士科の北村です♪ 埼玉福祉・保育専門学校では、毎年11月に【海外研修】があります。 介護福祉士科、社会福祉士科では合同で北欧の【スウェーデン】に行きます! 今回は現地からゲスト . . .
こんにちは!介護福祉士科の中三川、和田、山中、濱野です。今日の体験授業ではリフトと車椅子体験をやりました。 リフト体験では高校生の方にも体験していただきました!利用者の立場になると、安定して移動してもらえる分、結構怖く感じます! 実際に . . .
んにちは。学生プレスの鈴木、鵜殿、金田、香田、山中です😄 今日の体験授業は「ピアノレッスン」です! 久しぶりの晴れ間の中、3人の方々が参加して下さいました✨ 今日のオープンキャンパスではいつもの体験授業とは少しだけ違い、私た . . .
こんにちは!介護福祉士科の中三川、濱野、星野、川又、伊田です(ᵔᴥᵔ) 今回の体験授業では牛乳パックジェンガ、神経衰弱をやりました! ジェンガを積み上げている様子です!牛乳パックを様々な大きさに輪切りするなど、様々な工夫がされています! 次は . . .
ブログ「国家試験合格祝賀会☆ ~卒業後、クラスメイトは専門職の同志に~」でご報告のとおり、7月6日(土)に介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験に合格なさった卒業生を招いて、祝賀会を開催いたしました。ここでは「国家試験合格祝 . . .
こんにちは!保育士科の濵渦です 早いものでもう7月になりましたね すっきりとした夏の空が待ち遠しいです!梅雨あけはいつかな?? さて、保育士科1年生は6月27日に見学実習に行きました! 見学先は児童養護施設カルテットです 本校で児童養護の . . .
こんにちは!学生プレスの香田です😊 今回は、保育士科1年の「保育内容演習」の様子をお見せします💁♂️ 「保育内容演習」とは、保育士として働く際に必要となる制作物などについて、自分たちで作りながら学んでい . . .
こんにちは、社会福祉士科の金子です。 先日、“社会を明るくする運動”についてのブログがありましたが、社会福祉士を目指す学生にとっても、大切なテーマです。 今日は演習の授業のなかで、私たちも啓発ポスターを作ってみようとチャレンジして . . .
授業、実習を経てようやく得られる国家資格。 取得まで大変なことも多いですが、言語聴覚士になった後も最新の知識や情報を学び続け、日々の仕事に活かしていくことが大切になります。 では、どんなスキルアップがあるのでしょう? ①都道府県の . . .
こんにちは!キャリアセンターの村田です 先日、2018年度国家試験合格者の祝賀会が行われました 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の合格者は86名 当日はお仕事で来られない方もいらっしゃいましたが、多くの方にご参加いただき、 当時のク . . .