社会福祉士科の様子ともうすぐ学園祭!!
こんにちは。 社会福祉士科の金子です。 実習おかえりなさいの社会福祉士科2年生の「相談援助演習」という授業では、実習で「たのしかったこと」、「むずかしいと感じたこと」をみんなで共有しました。 「最初は話しかけても反応してもらえなか . . .
こんにちは。 社会福祉士科の金子です。 実習おかえりなさいの社会福祉士科2年生の「相談援助演習」という授業では、実習で「たのしかったこと」、「むずかしいと感じたこと」をみんなで共有しました。 「最初は話しかけても反応してもらえなか . . .
就職活動もいよいよ佳境に入りました! 続々と内定報告を受けております☆ 介護福祉士科 L.Sさん 内定先:戸田中央医科グループ グリーンビレッジ蕨(埼玉県戸田市) 施設種別:介護老人保健施設 . . .
すでにご案内のとおり、本校保育士科とこども福祉科Ⅱ部では、本校の学習に加えて近畿大学九州短期大学の通信教育部に在籍することで、幼稚園教諭の免許取得を実施しております。その九州短期大学のスクーリング授業を本校で実施しております。 すでに以 . . .
10月20日(日)に行われる学園祭。今日で10日前となりました。保育士科2年の学園祭実行委員の皆さんです。 「笑顔つながる 笑福祭」と名前のついた学園祭ですが、そのポスターを作ってくれたのが保育士科2年生のKさん(写真右)です。昨年に . . .
皆さんこんにちは! 社会福祉士養成科です。 今日は8月から始まった「一人ひとりのキャリアをデザインする特別授業」で、10月5日に実施した障害分野の様子をお知らせします。 当日の講師は田島健太郎先生。 社会福祉士養成科では「相談援助演習」を担当 . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です 10月20日(日)は学園祭 じわじわと、その準備が少しずつ進行中・・・ 各学科の学生たちも、見えないところで、じわじわと準備しています・・・ もちろん先生たちも、じわじわと準備している・・・はず 水面下でい . . .
こんにちは!介護福祉士科学生プレスの中三川と原口です!! 今日はベッドメイキング体験でした。 高校2年生から何度も来てくれている高校3年生まで、 たくさんの方が参加してくれました。 みなさん何度も来てくれているだけあって、とっても上手でした . . .
みなさん、こんにちは!介護福祉士科1年、学生PRESSの和田です! 学生PRESS紹介ブログ第二弾! 今回は同じく介護福祉士科1年、山中優汰くんの紹介をします! いつも同じ水を飲んでる山中くん、 地元(加須市)では稲穂戦隊スイハンジャーという地域戦隊ヒ . . .
こんにちは。由美子先生です。 実は、来週か再来週にはおばぁちゃんになっちゃいます。うふふ。本当に幸せです。 乳児保育の現場で長く働いてきて、埼玉福祉・保育専門学校でも乳児保育の授業を担当しています。 赤ちゃん大好き!かわいくて、ふわふわ . . .
9月21日(土) 社会福祉士科2年生、2回目の実習帰校日でした。 1回目の帰校日は悩み、不安、苦しさ等を出し合ったので、実習終了間近の2回目は「発見・工夫・得たこと」を出し合いました。 「どんな些細なことでもクラスメ . . .
私たち学生プレスは高校生が参加するオープンキャンパスの企画・運営をしたり、学校生活をブログで配信しています。9月からは学校行事や授業、放課後の様子をお届けします😊 記念すべき第1号は入学式から夏休みまでの様子をお届けします❗ . . .
こんにちは 介護福祉士科担任の奥畑です。 今日は、今年卒業したばかりの先輩が、自身の働いている職場を紹介にきてくれました。 2年生は、自分の近い将来の先輩の姿を見て、目を輝かせていました。 先輩は、研修を終えて現場に配属され、ご利用者さま . . .