【3月31日まで】まだ間に合う2025年4月入学
こんにちは、入学事務局からのご案内です。 2025年4月入学希望者向けに追加入試を実施することとなりました。 追加入試日は随時実施致します。 【入試日程について】 ・3/23(日) 出願期間:3/22まで ・3/24(月) 出願期間:3/23まで ・3/25(火) . . .
こんにちは、入学事務局からのご案内です。 2025年4月入学希望者向けに追加入試を実施することとなりました。 追加入試日は随時実施致します。 【入試日程について】 ・3/23(日) 出願期間:3/22まで ・3/24(月) 出願期間:3/23まで ・3/25(火) . . .
■はじめに 「話す」「聞く」「食べる」を支えるリハビリ職、言語聴覚士。超高齢化社会を背景にニーズが高まるとともに、その認知度は少しずつですが上がってきています。 言語聴覚士になるには国家資格を取得しなければいけません。その受験資格を得る . . .
今回は言語聴覚士に向いている人・向かない人というテーマです。 ****************この記事を書いた人**************** 言語聴覚士 大橋三広先生 【経歴】 ・株式会社 リニエR リニエ訪問看護ステーションすみだ(所長) ・日本言語聴覚士協会 介護 . . .
リハビリテーションの分野における代表的な国家資格として理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が挙げられますがしばしば「言語聴覚士が少ない」という事は耳にします。 その理由と考えられることについてこちらの記事で説明します。 INDEX ■価値がある . . .
今回の記事では言語聴覚士の「実習」についてお伝えします。 INDEX ■実習の種類について ■実習の心構え・アドバイス ■いわゆる「信者」にならないこと ■イチかゼロかで考えないこと ■実習を引き受けた経験者として ■学生の存在が先生を育てる ■さいごに . . .
ハイブリッド形式で保護者会実施しました! 言語聴覚士科では「保護者からの信頼を得て協力関係を結び、出席率と進級率向上を図る事」を目的に保護者会を実施しました。来校とオンラインのハイブリット形式で開催しました。 内容としては1年間の目標共 . . .
今回は言語聴覚士のやりがいについてのお話します。 INDEX ■そもそも言語聴覚士とは? ■言語聴覚士の仕事内容 ■言語聴覚士のやりがいについて ■患者様の感謝のことば ****************この記事を書いた人**************** 言語聴覚士 大橋三広先生 【 . . .
進路選びの状況はいかがですか? 学校選びは「来てっ!見てっ!体験っ!」でもその前に学校の雰囲気が知りたい! 今回は埼玉福祉の雰囲気がわかる没入体験をご案内です。 興味のある学科の画像をクリックすると動画が見れます! ▼介護福祉士科 もっと介 . . .
再進学相談会は今の仕事からステップアップして、新たな一歩を踏み出すあなたの不安を解消できる相談会です。 3年間学校へ通うこと、学校生活のこと、学費のこと、生活面でのこと、国家試験のこと、様々な疑問・お悩みのご相談を、言語聴覚士を保有して . . .
★12月のクリスマス体験授業のご案内★ あなただけに特別なプレゼント「学校の秘密、何でも教えちゃいます」 在校生がみなさんをおもてなし♪ 2025年4月入学検討者(高校2年生)向けの「新入学案内のお渡し会」もあります! お友達や保護者の方と一緒の参 . . .
■はじめに 「話す」「聞く」「食べる」に関するリハビリテーション専門職、言語聴覚士。 脳に何らかの疾患を発症し、上手く話せなくなってしまった方(高次脳機能障害、失語症)、病気や高齢化が原因による難聴の方(聴覚障害)など、「話す」「聞く」 . . .
【はじめに】 ケガや病気で困っている人を、自分の手で直接支える仕事に就きたい。 そんな人にオススメなのが「リハビリテーション専門職」です。 リハビリテーションと聞くと、ケガや事故などで身体が思うように動かせなくなってしまった患者さんが、 . . .