保育夜間主ゼミ 進捗報告会☆
今週はこれまでの各グループの活動を発表する進捗報告会でした! 発表で用いたスライドを公開します☆ エンゼルキッズ 子どもに遊びの中で環境問題・ジェンダー問題を伝えよう! チーム名:KAGOH 障害児に対する現代の保育 チーム名:LC♡ . . .
今週はこれまでの各グループの活動を発表する進捗報告会でした! 発表で用いたスライドを公開します☆ エンゼルキッズ 子どもに遊びの中で環境問題・ジェンダー問題を伝えよう! チーム名:KAGOH 障害児に対する現代の保育 チーム名:LC♡ . . .
8月26日 なつまつり 8月26日おたより 7月1日 たなばた かざりを つくろう 7月1日おたより 6月24日 かみぶくろでんしゃで ごーごー! 6月24日おたより 6月17日 どうぶつ おめん・うちわづくり 6月17日おたより 6月10日 ふ . . .
今週はそれぞれのテーマに合わせて、活動開始! 各チームのレポートを紹介します☆ 点字の天野先生へインタビュー 活動テーマ: 『コロナ禍における子どもたちのコミュニケーション手段』 チーム名: CHOKKIばなな 天野先生へインタビュー ①盲目の子ど . . .
保育士科(夜間主コース)2年生、5グループそれぞれのゼミテーマが決まりました! また、そのテーマはこれから目指す「保育士」としてSDGsのどの視点で課題解決になるのか考えました。 コロナ禍におけるこどもたちのコミュニケーション手段   . . .
こんにちは!保育士科(夜間主コース)2年生担任の村田です 毎週金曜日の選択ゼミでは学生のみなさんがチームとなって、それぞれが決めたテーマでの活動をしていきます! 初回の授業では、チーム結成とチーム名を決定しました! LC♡ ★KAGOH★ 🍌 . . .
こんにちは。埼玉福祉 保育士科の平井です。 先日は、各学科の1年生の「国際教育」期間でした! それぞれの学科での学びを土台に、国際的ゲストをお招きしてご講演頂いたり、海外の福祉事情に目を向けて考える機会を設けたり…いつもとは少し違う学習 . . .
こんにちは。 埼玉福祉保育医療専門学校 保育士科の平井です。 後期も開始して半分の講義が終わり、中間試験の時期になりました。 午前中のワークに励み、午後からの試験に臨む学生たちは、少しお疲れな様子もありますが… 「ワークに行って、子 . . .
後期も中盤になり、高校生のみなさんにとっては「進路」を考える時期になりました。 特に2年生は進学先の情報を集め、周囲と相談を重ねながら夢への一歩を踏み出そうとしている段階ですね。 保育士を目指している方にとっては、いろいろと心配 . . .
こんにちは。 埼玉福祉保育医療専門学校 保育士科夜間主コース1年担任の平井です。 今日は保育士科のお勉強について、少しご紹介しますね 保育士科1年生は入学から今までの学びを総復習し、試験に挑みました。 ーーーーーーーーーーーー . . .
こんにちは。 保育士科の平井です。 例年よりも早い梅雨入りをした一方で、 日に日に暑さが増してきています。 次月はあっという間に七月… 七月と言ったら七夕です みなさんはどんな願い事をしましたか? 保育士科 . . .
保育士科・保育士科(夜間主コース)では、さいたま市内の特長ある保育を知るために、一般社団法人さいたま市私立保育園協会と連携して1年生の科目「保育内容の理解と方法」を開講しています。 さいたま市内10区(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜 . . .
保育士科・保育士科夜間主コースの特別説明会を開催します。 「保育士資格」、「幼稚園教諭免許」を2つ取得することで、卒業後の就職先も広がります! ダブルライセンス説明会 開催日時 2021年 7月24日(土)、7月25日(日)、8月28日(土)、8月29日(日)、9 . . .