• ★★こども大集合!特別授業見学会『親子教室☆リトミック』★★

    こども大集合!!『ピアノの先生が行う楽しいリトミック♪』 ~保育士科・こども福祉科Ⅱ部のための、海の日「特別授業見学会」~   親子教室の授業のなかで、地域の子ども達を招いて「親子リトミック」を行います。 本格的なリトミック、在校生のい . . .

  • 学園祭「SAITA祭り2017」が行われました

    夏を思わせるように気温も上がった6月17日(土)、「~健康×福祉~」をテーマに埼玉福祉・保育専門学校の学園祭「SAITA祭り2017」が、開催されました。 多数の高校生や地域の皆さま、卒業生の方々にお越しいただきました。お忙しいところ、 . . .

  • SAITA祭り2017

    6月17日(土)、今年度本校の学園祭「SAITA祭り2017」が開催されます。 授業の合間に、各クラスごとに準備が行われ、装飾やポスターも施されています。   今年度のテーマは、福祉を学ぶ学生らしく、~健康×福祉~ としております。 このテーマ . . .

  • 夜の学校

    本校には夜間の課程もあり、毎日夜6時10分から授業が行われております。日が長くなったとはいえ、授業が始まると外もどんどん暗くなってきました。 社会福祉士養成科は、本県唯一の夜間夜間1年制の課程で、4年制大学卒業者や指定された年数以上の . . .

  • 実習に向けて!みんなで頑張ろう!

    来週から幼稚園教育実習が始まるこども福祉科2年生は今、不安でいっぱいです。そこへ強力な助っ人が現れました。柿崎かおりさん。本校の卒業生です。 現在は、社会福祉法人まあれ愛恵会「上尾たいよう保育園」の園長を務めています。 今日は、実習に臨 . . .

  • 平成29年度 実習指導者懇談会

    6月10日(土)、本校で「平成29年度実習指導者懇談会」を開催いたしました。これは、「実習施設と養成施設である本校が、福祉保育の専門職の育成における実習のあり方についてともに学び考える」場と、位置づけております。 専門学校の特色は、なん . . .

  • 体操も全力で!

    幼稚園教育実習で頑張っている、こども福祉科、こども福祉科Ⅱ部の学生達。 責任実習も終えて、その大変さと充実感、仕事のやりがいを感じている頃です。教室ではピアニカの練習を終えたところです。 今日訪問した幼稚園では、年長さんによる「体操教室 . . .

  • 大宮アルディージャ手話応援を通じてボランティアを考える

    毎年恒例!大宮アルディージャ手話応援が今年も6月4日(日)に行われました 介護福祉士科からは総勢17名の2年生が参加(介護福祉士科からは過去最大人数!) オレンジ色に染まるゴール裏スタンド 介護福祉士科の学生達は、手話応援を指揮する「コールリ . . .

  • 大宮アルディージャ手話応援~愛してるぜ~

    6月4日(日)「NACK5スタジアム大宮」で、Jリーグ大宮アルディージャ対サガン鳥栖戦が行われました。この日を「手話応援デー」と称して、聴覚等に障害のある方もない方も、みんなが一緒にサッカー観戦をし、スポーツを通じた交流を実現させよう . . .

  • キャリアデザイン・コミュニケーション科

    専門学校というと、将来の職業生活をめざして、資格取得や専門的な取り組みを行うイメージが強いかと思います。 本校では「キャリアデザイン・コミュニケーション科(以下、「CC科」と呼びます)」という学科を設置しております。CC科では、学生た . . .

資料請求 オープンキャンパス LINE相談