背筋がピーン!
暑さとひんやりとした空気が混在する5月。皆様いかがお過ごしでしょうか? 社会福祉士科3年生担任の山﨑です。 本日は私が担当しているクラスの紹介をさせてください。 「社会福祉士」=医療・福祉の業界で相談業務を行うプロフェッショナルを . . .
暑さとひんやりとした空気が混在する5月。皆様いかがお過ごしでしょうか? 社会福祉士科3年生担任の山﨑です。 本日は私が担当しているクラスの紹介をさせてください。 「社会福祉士」=医療・福祉の業界で相談業務を行うプロフェッショナルを . . .
こんにちは。介護福祉士科の新井です。 今日は、平成16年卒業の介護福祉士AさんとIさんにインタビューしました! Q 介護福祉士を取るルートは2つあります。 介護福祉士養成校ルート(学校+国試)と、実務経験ルート(実務3年+研修+国試)。 介護 . . .
5月12日(日)、本校では就職相談会を実施しました。この相談会は、ほかとは違います。各施設や保育園、社会福祉法人、病院等からお越しいただいた方は、すべて本校の卒業生です。36法人・施設から総勢60名以上のOBにご参加いただきました。 . . .
保育士科2年生が実習に出ました。保育園実習です。この学年は初めての実習体験です。こちらの学生Mさんは早朝から園に来て頑張っています。子どもとの関わりや声がけなどはとても積極的。笑顔を絶やさず子どもの中に飛び込んでいってます。 今回の実 . . .
開講から4週目。初めての中間(定期)試験。 試験は国家試験と同じ五肢択一択。25問を40分で解くのは国家試験と同程度の時間。 試験が終わると10分後には試験結果が一人ひとりに配られる。 その結果や... 悲喜こもごも。悲鳴こそ無いものの、 . . .
こんにちはキャリアセンターの村田です! 5/12(土)卒業生総勢60名にお越し頂き就職相談会を実施しました! 1期生~直近3月の卒業生までが1年後就職を控えた在校生の相談にのって頂くという機会です。 当日の卒業生の集合写真がこちら☆ . . .
本校の最上級生は、通常の資格取得や実習などとともに、上級生ならではの学習や卒業後に備えた取り組みが行われております。 5月7日(月)こども福祉科(3年制)の3年生と保育士科(2年制)の2年生が、合同で「選択ゼミ」の取り組みを行っており . . .
保育士科にひときわ目立っている学生たちがいます! これから本校の保育士科などへの進学を考えている皆さんには超有名学生!そうです、オープン・キャンパスなどでお世話している学科が誇るエースなんです(写真中央)。 どうですか、この輝く姿!保育 . . .
社会福祉士科3年の学生が実施している、放課後子ども預かり会「カームホーム」が 今年もスタートしました。 子どもたちみんな楽しみにしてくれてたみたい!? 将棋で対戦!お兄さん負けそうです・・・ 子どもたちはアイデア豊富!掃除用 . . .
こんにちは社会福祉士科1年生担任の佐藤です ゴールデンウィークが明けて、学生さんたちが登校してくると 元気なパワーをたくさんもらえて嬉しいです さて、今日は社会福祉士科1年生の授業を紹介します!! 授業名は「ソーシャルワーカーの倫理」 !!ソ . . .
埼玉福祉・保育専門学校(旧:埼玉福祉専門学校)は平成8年に開校し、1期生は今年で就職20年となります! 1期生の皆さんは今どのように活躍しているか、気になりますよね? 3人の1期生から介護福祉士のキャリアの広がりをご紹介します。 一人目、1 . . .
本校では、在学生に対して「学生スタッフ(通称「学スタ」)」の募集を行い、主に高校生を対象とする「オープン・キャンパス」や「体験授業」の際にお手伝いをしてもらっております。 5月になり、いよいよ1年生も「学スタデビュー」しました。 本校の . . .