職員の研修風景
今回は、学生ではなく職員の活動をご報告させていただきます。 職員は、「研修」という名ももとに、学生が行っている授業と同様の取り組みを行っております。普段はご覧になられることが少ないでしょうが、今回取り上げさせていただきます。 本校は、「 . . .
今回は、学生ではなく職員の活動をご報告させていただきます。 職員は、「研修」という名ももとに、学生が行っている授業と同様の取り組みを行っております。普段はご覧になられることが少ないでしょうが、今回取り上げさせていただきます。 本校は、「 . . .
学内にあるコーラス・サークル「SCWクワイヤー」。歌で目の前の人を元気に!をコンセプトに、地域の福祉施設やイベントに積極的に出かけ活動しています。クワイヤーChoirとは「聖歌隊」「合唱隊」の意味の英語です。 今年発足10年になるグループです . . .
みなさんこんにちわ 社会福祉士科1年担任の土山です 先週は3年生の振り返りをしましたが 今回は1年生の1年間を振り返りたいと思います 今年の1年生は33名スタートでした 入学式を経て導入研修を行い少しづつ学校に馴染んでいきました その後学園 . . .
こんにちは! 介護福祉士の新井です。 ひとことに「就職内定」といっても、 一人ひとりちがう「その学生らしい」就職内定のカタチがあります。 たとえば、Kさん。 Kさんは、小学校2年生から野球をしているスポーツマン。 Kさんの就職内定先の高齢者総合 . . .
本校における教育は、入学前より行われております。 去る2月24日(土)、入学予定者を対象に、第2回入学前学習を実施いたしました。(第1回入学前学習について「第1回「入学前学習」が行われました!」をご参照ください)第2回目の今回は、入学 . . .
こんにちは!音楽専任講師の浅子元です。今日は急に暖かくなりましたね!来年度入試(平成31年4月入学)に導入される、実技特待生制度のお話しをします! 「ピアノ体験レッスン」の様子です。ピアノが始めての人でも、30分で両手でピアノが弾け . . .