いよいよお祭りまで1週間!!
こんにちは社会福祉士科1年生担任の佐藤です!! 来週、大宮駅周辺で例大祭が行われます 去年の様子です。今の社会福祉士科2年生が頑張ってくれました そして、今年は社会福祉士科1年生が参加します 参加メンバーです!! ソーシャルワー . . .
こんにちは社会福祉士科1年生担任の佐藤です!! 来週、大宮駅周辺で例大祭が行われます 去年の様子です。今の社会福祉士科2年生が頑張ってくれました そして、今年は社会福祉士科1年生が参加します 参加メンバーです!! ソーシャルワー . . .
おかえりなさい! 7月7日(土)社会福祉士科3年生が2週間ぶりに登校してきました。 彼らは現在3次実習中。この日は帰校日でした。 この2週間で感じた「喜・怒・哀・楽」をひとりひとり表現してみよう。どのような場面だったのか、なぜその . . .
平成30年度の海外研修、社会福祉士科は介護福祉士科とともに、 スェーデンへの研修を予定しています その研修にてお世話になる、Swedish HealthCare academy の ニルス=パーソンさんが、埼玉福祉・保育専門学校に来校され、社会福祉士科2年生 . . .
社会福祉士科1年生担任の佐藤です 今日は社会福祉士科1年生の授業の様子をお伝えします。 まずは介護技術の授業! 先生のお手本をみんなで確認中 先生のお手本を見ながら、実際にやってみます「もう少しベッドの上の方に移動しますね!」 友達同士で、 . . .
社会福祉士科3年生の実習が、明日からスタートします。 実習前教育で、実習の目標や挑戦したいことを確認しました。 実習前の授業最終日、実習に向けての決意を発表しました。 社会福祉士科の先生を始めとして、様々な学科の先生も決意を聞きに来てくれ . . .
6月8日(金)社会福祉士科3年生の4名と狭山台団地のサロン見学に行ってきました。 狭山台団地とこの団地内のサロンを運営するUR都市機構様がお声がけ下さり実現した見学会です。 「費用は自分たちが持つことになっても、私たちは地域に貢 . . .
こんにちは!社会福祉士科1年生担任の佐藤です。 今日は1年生の相談援助演習の授業を覗いてみたいと思います 教室に行ってみると、なにやら楽しそうに書いています 何を書いているのか聞いてみると… エコマップを作成していましたこれは見本!! 自分を . . .
暑さとひんやりとした空気が混在する5月。皆様いかがお過ごしでしょうか? 社会福祉士科3年生担任の山﨑です。 本日は私が担当しているクラスの紹介をさせてください。 「社会福祉士」=医療・福祉の業界で相談業務を行うプロフェッショナルを . . .
社会福祉士科3年の学生が実施している、放課後子ども預かり会「カームホーム」が 今年もスタートしました。 子どもたちみんな楽しみにしてくれてたみたい!? 将棋で対戦!お兄さん負けそうです・・・ 子どもたちはアイデア豊富!掃除用 . . .
こんにちは社会福祉士科1年生担任の佐藤です ゴールデンウィークが明けて、学生さんたちが登校してくると 元気なパワーをたくさんもらえて嬉しいです さて、今日は社会福祉士科1年生の授業を紹介します!! 授業名は「ソーシャルワーカーの倫理」 !!ソ . . .
こんにちは 社会福祉士科1年生の担任の佐藤祐子です GW休暇に入り、5日目!!みなさんはいかがお過ごしですか!? 外で活動することが好きな私は、サイクリングしたり、ハイキングをしたり、バーベキューをしたりして、休暇を楽しみました!! 休暇中の在 . . .
社会福祉士科2年生の、社会福祉ゼミの授業です。 「伝える」ということをテーマに、レゴブロックで作った模型の"作り方説明書"を作成しました! まず、手渡されたレゴの模型をよくよく観察します。(写真撮影可) 大きいほうは「キリン」、小さいほうは . . .