• 導入研修がはじまりました!

    介護福祉士科担任の奥畑です。 いよいよ!4月 埼玉福祉・保育専門学校 介護福祉士科にも新入生が入ってきました。これから始まる専門学校の生活に、キラキラと目を輝かせて登校してきました。みんな「やる気」がみなぎっています。 本校では「導入研 . . .

  • ドキドキドン!新年度

    桜が舞い散る中、2018年度のスタートです 新入生のみなさん、ようこそ❗️ 介護福祉士科、介護福祉士科Ⅱ部在校生のみなさん、 進級おめでとう❗️ みなさん揃って登校するのは来週以降となりますが、 楽しみですね😆 進 . . .

  • イキイキ活躍 卒業生

    こんにちは。キャリアセンターの村田です! 先日、卒業後1年の介護福祉士科卒業生が在校生・入学希望の高校生に向けて職場でのやりがいを話しに来校してくれました! 社会人1年目。皆さんどんなイメージでしょうか? 新たな生活へのチャレンジになる1年 . . .

  • 卒業

    こんにちは。介護福祉士科の担任奥畑です。 3/16は、卒業式でした。本校の卒業式は、グループ校合同の卒業式で両国国技館で行いました。盛大の中にも粛々とした式典になりました。 介護福祉士科の卒業生は、2年間の必至で頑張って、努力を積み重ねてこ . . .

  • 介護1年生 2次実習が終わりました!!

    こんにちは!介護福祉士科です 介護福祉士科1年生の2次実習が終了しました 今回の実習は、20日間と長期間の中で入居施設で行いました 実習後教育では、実習書類のまとめるなどを確認していきます そして実習報告会を行い、クラスメートと共有をはか . . .

  • 一人ひとりちがう「就職内定」のカタチ。

    こんにちは! 介護福祉士の新井です。 ひとことに「就職内定」といっても、 一人ひとりちがう「その学生らしい」就職内定のカタチがあります。 たとえば、Kさん。 Kさんは、小学校2年生から野球をしているスポーツマン。 Kさんの就職内定先の高齢者総合 . . .

  • 実習巡回

    介護福祉士科教員の奥畑です。 現在、介護福祉士科は実習の真っ只中です。学生たち はそれぞれの現場で頑張っています。 本日は、実習現場を回り学生の状況を見てきました。 実習は、学内で学んだ知識、技術を活かし実践する力を養ってくれます。 また . . .

  • 施設実習 帰校日!!

    2月1日から介護福祉士科の1年生は20日間の施設実習に行っています。 その中で、学校に戻ってきて実習の状況や悩みを先生たちに報告や相談する機会を設けています 1年生9月は通所実習で、「コミュニケーション」をメインに課題に取り組んでいまし . . .

  • 30代、40代から介護を学ぶ!

    こんにちは! 介護福祉士の新井です。 介護福祉士科には、高校新卒の学生ばかりではなく、さまざまな社会経験、生活経験を もった30代以上の方も在籍しています。 介護福祉士は生活の支援者です。それゆえ、介護は支援者の社会経験、生活経験が 活きる . . .

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談