授業紹介★発達と老化の理解
1年生の座学の授業の様子です!
1年生の座学の授業の様子です!
介護福祉士科の担任 奥畑です。 7月26日に東京ビックサイトで行われたスポルテックという大イベントに参加してきました。介護福祉士科の1年生は、初めての学校外での授業ということもあり、みんな、さまざまな展示品を見学・体験したり、セミナー . . .
みなさま、こんにちは 介護福祉士科です 現在実習中である介護福祉士科ですが 実習の合間には「帰校日」というものがあり、実習日誌の書き方をチェックしてもらったり 実習中、聞きたいこと・困ったことなどを相談したり、実習の振り返りを行う . . .
みなさん、こんにちは!! 介護福祉士科です 先日、介護福祉士科2年生とⅡ部3年生で実習の合間をぬって、 東京ビックサイトまで「住まい×介護×医療展」を見に行ってきました 在宅医療、認知症、栄養、予防などをテーマに、セミナーや企業の方々と話で . . .
こんにちは! 介護福祉士科の新井です。 今日はT君とSさんに、介護福祉士を目指したきっかけを聞いてみました! なんと2人とも、きっかけは小学校3年生(Sさん)、小学校6年生(Tさん) の時にまでさかのぼるのだそうです。 そのきっかけと介護への思 . . .
こんにちは!キャリアセンターの村田です 就職相談の中で、就職学生やオープンキャンパスにお越し頂いた高校生の皆様が介護福祉士の給料について誤解しているように感じています。 介護のお仕事は薄給?これが、今では実はとても良い待遇なんです! あ . . .
保育士、介護福祉士として働く卒業生 5,000人以上の卒業生を業界に輩出している埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校。 今回は保育士のKさんと介護福祉士のHさんの対談です。 職種が違う2人ですが、2つの仕事の共通点や働く上で大切にしていることなどをお . . .
大切にしていたポイントは十人十色 今年の4月に埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に入学した介護福祉士科・保育士科の新入生に聞いた「進路選び」のリアルな話をご紹介します。 将来どんな仕事に就くのか... 学校選びは人生にとって重要なポイント 就職 . . .
大切にしている「人と人」のつながり 埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校が大切にしている4つのつながり。その中の1つ、「人と人」のつながりとして「学生と先生」のリアルな話をご紹介します。 介護福祉士科 担当教員太田 つぐみ先生 特別養護老人ホー . . .
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校で夢を叶えるために学び、もうすぐ卒業を迎える3人にインタビューをしました! Kさん 埼玉県立川越西高等学校出身 特別養護老人ホーム みどりの風 鶴ヶ島 内定 Hさん 埼玉県立川越初雁高等学校出身 保育園 レイモンド . . .
福祉の仕事って実際どう?長く続けられる?卒業生2人にホンネを聞いてみました! I.Rさん(左側) 2010年社会福祉士科卒。学生時代の実習が縁となり高齢者総合福祉施設 敬寿園に就職。 3歳の子どものママ。 H.Nさん(右側) 1996年介護福祉士科卒(1期 . . .
こんにちは! 介護福祉士科の新井です。 「介護福祉士」は、国家資格です。2年次の1月に、国家試験があります。 「心配だなぁ・・・」「合格するかなぁ・・・」 きっと不安になってしまいますよね? 今日は埼玉福祉・保育専門学校の国家試験対策のごく一部を . . .