今日も笑顔であいさつを!
こんにちは 介護福祉士科の新井です 『今日も笑顔であいさつを Let's greet each other with a SMILE』 このコトバは、本校の学園グループが最も大切にしていることのひとつです 介護は、「人と関わる(交わる)」「人を支える」お仕事です 支 . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です 『今日も笑顔であいさつを Let's greet each other with a SMILE』 このコトバは、本校の学園グループが最も大切にしていることのひとつです 介護は、「人と関わる(交わる)」「人を支える」お仕事です 支 . . .
こんにちは 介護福祉士科の奥畑です。 今日は、新学年の生活を健康で始められるように、「健康診断」を行いました。 普段は、なかなか健康を意識しないかもしれませんが、体重や身長、採血やレントゲンをとり 少しでも自分の健康を意識することができた . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です 埼玉福祉・保育専門学校の卒業アルバムには、学生一人ひとりの「マイ ページ」(個人ページ)があります その学生らしい姿とメッセージが、キラキラと輝いています マイページのほかには、クラスページ(学科ページ . . .
こんにちは 介護福祉士科の新井です 「理想と現実はちがう・・・」。人はしばしばこう思い、立ち止まることがあります。 そして、「だから学校の勉強は役に立たない」と結論づけることも、おそらくあるでしょう。 さて、「理想」と「現実」がち . . .
こんにちは介護福祉士科教員の奥畑です。 2月17日に入学前学習を行いました入学前学習とは、 本校の特色の一つですこれから、自分がなりたい職業に向かって、 不安なく学校生活が送れることと頑張るぞという気持ちを作る授業を 行っています。 今日 . . .
卒業生のみなさま、いかがお過ごしでしょうか 介護福祉士科の新井です 立春の昨日4日は、都内の最高気温は19度を超え、4月中旬並みのぽかぽか陽気となりました 品川区の荏原神社では、カンヒザクラが9分咲きになったそうです さて、平成最後の同窓 . . .
みなさん、こんにちは!!介護福祉士科です 1月27日(日)に第31回介護福祉士国家試験がありました 本校からは51名全員体調不良もなく受験することができました 今回は埼玉県4会場に分かれての受験でした 先生たちも分担して各会場に激励に行き . . .
みなさんこんばんわ 1月も明日で終わり、もう2月になりますね 高校生2年生の皆さんは進路のことを本格的に 考える時期に近づいてきましたね 埼玉福祉・保育専門学校でも皆さんの進路の助けになるよう 3月から実技特待生講習会をスタートします 実技 . . .
こんにちは。介護福祉士科1年生担任の奥畑です。 介護福祉士科の1年生は、1/17から20日間の施設実習が始まっています。前回はデイサービスでの実習で週1回の実習でしたが、今回は施設にご入居されているご利用者様の介護を学びに行きます。学生は、この . . .
12月中の内定者のご報告です☆ E.Tさん 内定先:特別養護老人ホーム なごみの里(さいたま市) 種別:特別養護老人ホーム N.Hさん 内定先:あいむデイサービス(川口市) 種別:デイサービス T.Nさん 内定先:あすなろの郷(春 . . .
新年あけましておめでとうございます 介護福祉士科の新井です 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます さて、いよいよ「平成」最後の年になりました。 平成と共に歩んだ介護福祉士科。その歴史の節目・・・ 時は平成8年(1996年)。 介護福祉士科 . . .