車椅子で「参拝」氷川神社!②参拝編
こども福祉科2年生の授業で「車椅子」の体験をしています。学校近くの氷川神社まで行きました。学校から拝殿まで普通に歩いて20分、車椅子だと30分以上はかかりましたね! 拝殿では神妙な面持ちで手を合わせる学生たち。真剣に何をお願いしました . . .
こども福祉科2年生の授業で「車椅子」の体験をしています。学校近くの氷川神社まで行きました。学校から拝殿まで普通に歩いて20分、車椅子だと30分以上はかかりましたね! 拝殿では神妙な面持ちで手を合わせる学生たち。真剣に何をお願いしました . . .
こども福祉科2年生の授業に「介護技術」があります。え、保育士を養成する学科で「介護」ですか! そうなんです。保育士でも将来障害をもつ子どもなどの保育や療育の場面で、介護の技術が必要とされる場面があります。 今日は、車椅子の体験をしまし . . .
保育士科1年生。今日は調理を行いました。「食育を学ぶ、2歳児」です。 なんだか張り切ってますね!今日はおにぎりと豚汁を作りましょう。ねらいと手順を確認します! おにぎりを作ることで、身近な食べ物に親しみ、”大きい自分”を感じる!それがね . . .
こども福祉科、保育士科の冬の行事に、「海外研修」があります。今年も北欧デンマークに行きます! 幼稚園実習から帰って来たばかりですが、海外研修の準備も進めていかないといけません。もう気持ちはデンマークへ!ですかね。写真はデンマークのこ . . .
こども福祉科と、こども福祉科Ⅱ部では、今就職内定のピークを迎えています。 今日もその嬉しい報告に来てくれた学生がいます!さいたま市内に住むIくんです。こども福祉科の3年生。このたび同市内の幼稚園の教諭として就職内定を果たしました。 1年生 . . .
こども福祉科、こども福祉科Ⅱ部の2年生が、幼稚園教育実習に行ってます。今回の実習は「責任実習」を含む本実習。どんな感じでやってるでしょうか! 今日は、ちょうど責任実習の日。朝の挨拶からさようならまで、”一人の担任の先生”としてこども達と . . .
保育士科1年生が学校を飛び出して、初めて保育の現場に行きました。 グループに分かれて、市内の保育園で二日間の「職場体験」の研修です。 ちょうどお昼ご飯の時間でした。子ども達と食べるご飯はとっても美味しいです! 0歳、1歳、2歳・・・。それ . . .
みなさん、こんにちは!すっかり秋めいてきましたね。 こども福祉科の学生は、今日も元気です。先日行われた《親子教室》の様子を見て下さい! 今日は地域の親子を招いての《親子教室》です。リトミックを体験してみませんか!この案内に多数の地域の皆 . . .
内定者ストーリー③ こども福祉科Ⅱ部3年 針谷さん 内定先:うぐす保育園 入学以前の経歴:海外ボランティア⇒障害者施設生活支援員 Q社会人からの入学ですが、どうして保育分野を目指しましたか? もともと子どもが好きで高校生の時は保育 . . .
内定者ストーリー② こども福祉科Ⅱ部3年 井田さん 内定先:社会福祉法人上尾芙蓉会 こどもの園プラムハウス 入学以前の経歴:スポーツジムインストラクター Q社会人からの入学ですが、どうして保育分野を目指しましたか? 可愛いこどもの . . .
こども福祉科3年生が、お月見にちなんでお団子を作りました。 今日が中秋の名月、そのために昨日一所懸命に作っていましたよ。 担当の先生方です。長い保育現場での経験を活かし学生を指導します。 保育の現場では、こども達と調理をすることがたくさ . . .
内定者ストーリー① こども福祉科Ⅱ部3年 白澤さん 内定先:社会福祉法人うぐす拓育会 入学以前の経歴:OL(人材派遣会社コーディネーター、住宅メーカー営業事務) Q社会 . . .