知ってる??医療的ケア児と発達障害児のこと

毎週金曜日の選択ゼミでは学生のみなさんがチームとなって

それぞれが決めたテーマでの活動をしています。

今回は各チームの中間発表をご報告いたします!

前回のブログ:保育士科(夜間主コース)ゼミ 活動報告②

 

知ってる??医療的ケア児と発達障害児のこと

チーム名:LC♡

 

皆さんは医療的ケア児はどんな子供たちか知っていますか?

寝たきりで動けない子や他者とのコミュニケーションを取ることが難しい子だけではなく

動けて、知的の遅れがない子もいる!

そんな子供たちの居場所がまだまだ足りていないというのが現状です。

 

詳しく知るために笠原栄希先生にインタビュー!

笠原先生の保育園では人工肛門の医療的ケア児を受け入れているそうです

 

なぜ、医療的ケアを行う保育園が数無いのでしょうか?

看護師がいるかどうかや金銭的な面の課題もありましたが

一番の問題は医療的ケア児に対しての偏見、知識がまだまだ足りていないこと

 

次に、注意欠如・多動性障害(ADHD)など発達障害児の症例について

 

医療的ケア児に対しての制度、補助金などがまだまだ遅れており

医療的ケア児が必要としている居場所が足りていません。

そして保育士は発達障害児に関する知識が必要不可欠

併存障害、二次障害が多いという事実を知り、対応していく必要があります。

笠原先生ありがとうございました!

 

次は社会的養護の丑久保先生にインタビュー!

児童養護施設(障害児)とは?

対処方法としては個人に合わせて対応するのに加え

学校や他児にも特性の理解を促し協力してもらうこと

今後の活動としては、現場訪問、働いている方へインタビューを行う予定です!

 

以上、LC♡の中間発表でした!

 

その他グループの中間発表はこちら!

KAGOH

CHOKKIばなな

てんれんず

ラポール形成倶楽部

ぜひチェックしてください

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談