令和2年度 卒業式を挙行いたしました
2021年3月17日に学校にて卒業式を挙行しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、当日は保護者の方のご出席をご遠慮い ただいていておりましたので、こちらに動画をアップいたします。 卒業式当日の様子をご覧ください。 公開期限:2021年3 . . .
2021年3月17日に学校にて卒業式を挙行しました。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、当日は保護者の方のご出席をご遠慮い ただいていておりましたので、こちらに動画をアップいたします。 卒業式当日の様子をご覧ください。 公開期限:2021年3 . . .
以下の日程で2021年4月入学対象の追加入試を行います。 選考日 3月22日(月)・23日(火)・24日(水)・25日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)・29日(月)・30日(火)・31日(水) 募集定員に達した学科は募集を締め切ります。 受験をご希望の方は、入学事務局 . . .
保育士科 皆さんこんにちは!学生プレス保育士科、川端です。 本日は子ども達と触れ合えるエンゼルキッズでした! お友達が来るのは12月のクリスマスパーティー以来でしたが、みんなすごく元気な顔をしていました パネルシアターや宝探しなどを . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!学生プレス介護福祉士科1年の上田です。 本日の体験授業は、食事介助でした。 参加して頂いた方に目隠しをし、学生プレスの方が食事の介助をし何を食べているかのクイズ形式で行いました 。何を食べたかを一緒懸命考え . . .
介護福祉士科1年のTです。 先日の2次実習で、介護老人福祉施設で20日間を無事終えることができました。 私はこの実習で大きく2つの事を学びました。 一つ目は、ご利用者様を知る事の難しさです。 コミニュケーションの中でご利用者様を知るとい . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 今回は【福祉機器に触れてみよう!〜車イス体験〜】でした! 参加者の方は高校で福祉を学んでいるということで、最初は不安な様子も見られましたがどんどん上達していました。 車イスでの . . .
言語聴覚士科 今回はスペシャル体験! 在校生が言語聴覚士科の体験授業、「国際音声記号を使って自己紹介カードを作ろう!」を受けてみました。 国際音声記号とは言語聴覚士にとって基礎だということを学びました。 文字はローマ字と似ていますが、発声 . . .
3月1日(月)~4月2日(金)の間、学生窓口受付時間が下記の通り変更になります。 月曜日~金曜日 9時00分~17時30分 (土日祝日の受付はできません) ※4月5日(月)からは通常通りとなります
学校関係者の皆様 4月5日(月)午前から午後にかけて、校舎改装に伴う電話設置作業のため、一時的に電話及びFAXがつながらなくなります。 大変ご迷惑をおかけしますが、電話がつながらない、またはつながりにくい場合は、下記の代替電話番号にお掛けく . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは! 介護福祉士科学生プレスです!2次実習を終えて久しぶりのオープンキャンパスです 今日は【これでバッチリベッドメイキング!】の体験授業を行いました! 夏休みぶりに来てくれた参加者もいました が、飲み込みも早くと . . .
学生・保護者及び関係者の皆様へ 滋慶学園グループ合同卒業式中止と今後の予定について 来る3月17日、両国国技館において「滋慶学園グループ合同卒業式」を挙行する予定でおりました。しかし、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊 . . .