【保育士科】七夕飾りを作りました!
こんにちは。 保育士科の平井です。 例年よりも早い梅雨入りをした一方で、 日に日に暑さが増してきています。 次月はあっという間に七月… 七月と言ったら七夕です みなさんはどんな願い事をしましたか? 保育士科 . . .
こんにちは。 保育士科の平井です。 例年よりも早い梅雨入りをした一方で、 日に日に暑さが増してきています。 次月はあっという間に七月… 七月と言ったら七夕です みなさんはどんな願い事をしましたか? 保育士科 . . .
保育士科 こんにちは!保育士科学生プレスの須加です。 本日の体験授業は「実際に子どもとふれあえる授業エンゼルキッズ」でした。 今回は七夕の制作と風船遊びを行いました。 制作では、シールを貼ったり絵を描いたりと集中して取り組んでくれました。 . . .
言語聴覚士科・言語聴覚士科Ⅱ部では、学生の学内現場実習として「ことばの教室」を開催しています。 昨年は言語発達に遅れのあるお子様を対象に開催していましたが、今年度からは成人の方を対象としたことばの教室も本格的にスタートします。 病気の後 . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは😃介護福祉士科学生プレスです。 今日は『特待生講習会&これでバッチリベッドメイキング』を行いました。 午前中は特待生講習会を行いました。皆さん講習会に何回も来てくれているのでベッドメイキングが上達 . . .
下記の期間は受付を休止します。 【受付休止期間】 8月7日(土)~8月15日(日) ●受付休止前に書類が必要な場合は、8月4日(水)までに申請をして下さい。 (近大関係は7月23日(金)までとなります) ●8月5日(木)以降に申請をされた場合、受け取りは8月16日( . . .
【介護福祉士科】【保育士科】 介護福祉士科 皆さんこんにちは!学生プレス介護福祉士科2年の上田です。 本日の体験授業は「身体に負担の少ない介護技術、ボディメカニクス」でした。 ボールを使って重心を低くして投げてみたり、手押し相撲で楽しみな . . .
【介護福祉士科】【保育士科】【言語聴覚士科】 介護福祉士科 皆さんこんにちは! 介護福祉士科の学生プレスです。 本日の体験授業は「車椅子体験」でした。 車椅子の違い・部品・介助の仕方などについて学びました。 今日体験された方は初めての車椅子 . . .
先輩に聞いてみよう!介護福祉士科の学生生活♪ 介護福祉士科の在校生が、皆さんの質問にお答えします! 介護福祉士を目指したきっかけは?実習ってどんなものなの?オレンジカフェってどんな授業? なんでも聞いてください! 開催日時 2021年・8月7日( . . .
保育士科・保育士科(夜間主コース)では、さいたま市内の特長ある保育を知るために、一般社団法人さいたま市私立保育園協会と連携して1年生の科目「保育内容の理解と方法」を開講しています。 さいたま市内10区(西区・北区・大宮区・見沼区・中央区・桜 . . .
保育士科・保育士科夜間主コースの特別説明会を開催します。 「保育士資格」、「幼稚園教諭免許」を2つ取得することで、卒業後の就職先も広がります! ダブルライセンス説明会 開催日時 2021年 7月24日(土)、7月25日(日)、8月28日(土)、8月29日(日)、9 . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 本日は【特待生講習会】と【これでバッチリベッドメイキング!】を行いました。 沢山の方にご来校頂きベッドメイキングの練習をして頂きました。 練習するにつれて上達しているのが凄いな . . .
滋慶学園グループでは、全国82校ある専門学校の中の、医療系全学生を対象に「専門基礎テスト」を実施しています。 目的は国家試験に向けてのアンカーポイント(学習到達度)を数字で捉え、その後の対策に生かし全員合格を目指すためです。 202 . . .