こども福祉科☆授業内ライブ
皆さんこんにちは!こども福祉科の浅子元です。 今日こども福祉科では授業内ライブが行われたんですよ ミュージシャンは田代ともやさんです。 もう学校とは5年のお付き合いで今年も2年生に熱いライブを届けてくれました。 療育指導の授業を担当している . . .
皆さんこんにちは!こども福祉科の浅子元です。 今日こども福祉科では授業内ライブが行われたんですよ ミュージシャンは田代ともやさんです。 もう学校とは5年のお付き合いで今年も2年生に熱いライブを届けてくれました。 療育指導の授業を担当している . . .
皆さんこんにちは! こども福祉科Ⅱ部担任の村田和也です。 今日はこども福祉科Ⅱ部(夜間部)で学ぶ学生の事をお話しますね! 皆さんの中には「保育士になりたかったけど今さら無理」とあきらめている人はいませんか? 私のクラスには高校を卒業してすぐに . . .
エンゼルキッズでは、少し早いクリスマス会が開催されました! ※エンゼルキッズとは、近所に住む就園前のこどもたちとその保護者に学校を開放し 保育士の先生と在校生が、こどもたちと触れ合いながら学ぶ場です。 クリスマス会のチラシは全て学生の手書 . . .
こども福祉科1年生 オペレッタ発表会紹介の続きです。 福祉・保育の勉強を始めたばかりの1年生たちが創りあげた、オペレッタ(音楽劇)です。 前回の発表会報告は → こちら ← 歌、ピアノ、台詞(せりふ)、演技、コーラス、ダンス、小道具制作技術、絵画 . . .
11月30日(日)に、「オペレッタ発表会」が行われました。 こども福祉科とこども福祉科Ⅱ部の一大イベントとして今年から取り上げた行事です。 福祉・保育の勉強を始めたばかりの1年生が、オペレッタ(音楽劇)をクラス全員で協力しながら創りあげます。 発 . . .
こども福祉科海外研修最終日!良い天気です。 現地の皆さんとの交流会を行いました。 とても盛り上がって、楽しい会になりました。 ☆番外編☆ ある日の夕食 皆、真剣に研修をうけていました
海外研修2日目&3日目をまとめて報告します。 朝食の様子です。 しっかり食事をとって、研修に臨みます! デンマークの街はクリスマスの準備が進んでいました。 デンマークの概要、研修の場所であるスヴェンボー市の概要や行政の体制や 児童教育に関 . . .
11月17日(月)から、こども福祉科の学生たちはデンマークに向けて出発しました。 初めての海外で緊張している学生がいたようですが、無事に出発! 12時30分成田空港を出発。デンマークまで11時間35分のフライト。 現地時間15時30分にコペンハーゲン到 . . .
大宮のお祭りも2日目になりました 今日も埼玉福祉•保育専門学校の学生は昨日の疲れも見せずに(?)張り切って お祭に参加しています。 今日は夕方から各町会の山車(だし)やお神輿が練り歩き、夜には駅前の 広場に集結するというクライマックスを迎える . . .
大宮駅東口周辺で8月1日(金)と2日(土)に渡って「中山道祭り」が開催されます。 約2000年の歴史がある大宮の伝統行事です。 今日1日は、地元町会の御輿と山車が駅前周辺を練り歩いています。 歴史あるこの地域の伝統行事に、埼玉福祉•保育専門学校の学 . . .
こんにちは、入学事務局の吉村です。 こども福祉科Ⅱ部がスクーリングを行っていたので見学させて頂きました。 本校は、保育士の資格を取るために こども福祉科に在籍しながら、近畿大学九州短期大学通信教育部保育科にも在籍するという Wスクールのシス . . .
皆さん、こんにちは~ こども福祉科の浅子です 前回のブログでも幼稚園実習をレポートさせていただきましたが、 今日は「責任実習」の様子をレポートさせていただきます 責任実習とは・・・幼稚園内で「おはようございます」から「みなさんさような . . .