★3月7日 オープンキャンパスレポート★
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 今回は【福祉機器に触れてみよう!〜車イス体験〜】でした! 参加者の方は高校で福祉を学んでいるということで、最初は不安な様子も見られましたがどんどん上達していました。 車イスでの . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 今回は【福祉機器に触れてみよう!〜車イス体験〜】でした! 参加者の方は高校で福祉を学んでいるということで、最初は不安な様子も見られましたがどんどん上達していました。 車イスでの . . .
言語聴覚士科 今回はスペシャル体験! 在校生が言語聴覚士科の体験授業、「国際音声記号を使って自己紹介カードを作ろう!」を受けてみました。 国際音声記号とは言語聴覚士にとって基礎だということを学びました。 文字はローマ字と似ていますが、発声 . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは! 介護福祉士科学生プレスです!2次実習を終えて久しぶりのオープンキャンパスです 今日は【これでバッチリベッドメイキング!】の体験授業を行いました! 夏休みぶりに来てくれた参加者もいました が、飲み込みも早くと . . .
介護福祉士科 こんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 【これでバッチリベッドメイキング!】の体験授業を実施しました 高校2年生の方が増えてきており、初めてベッドメイキングを行う方もいました! 今日初めてという方も、帰る頃には一通りの流れ . . .
保育士科 こんにちは学生プレス保育士科1年の大野です。 今日の体験授業は「実際に子どもと触れ合える授業、エンゼルキッズ」です。 今回のテーマは、ダンボール遊びです。 ダンボールで作った車で台を滑りました。 トンネルも段ボール製です . . .
保育士科 こんにちは。保育士科学生プレス1年の原田です。 今日の体験授業は大好評の「初心者大歓迎!!30分で1曲弾けちゃう魔法のレッスン」でした。 既に本校への入学が決まっている方も多く、普段の様子に近い状態で体験授業がおこなえました。 言語聴 . . .
皆さんこんにちは介護福祉士科学生プレスです。 今日の体験授業は「車イス体験」でした。 体験授業の前に、“年末年始は何をするか”など自己紹介をしてからスタート。 それぞれの年末年始の過ごし方がありました。 次に、車イスの名称をクイズ形式で楽し . . .
介護福祉士科 みなさんこんにちは介護福祉士科学生プレスです。 今回の体験授業は、食事介助を行いました。 嚥下の仕組みについてみんなで考えた後、実際にお菓子や飲み物を色んな体勢で飲み込んでみました。 また飲み物は、とろみ剤を使い飲み込みやす . . .
みなさん、こんにちは! クリスマスが待ち遠しい学生プレス1年の今井です🎅 今日は、第1校舎と第2校舎の入口にクリスマスツリーを組み立てました🎄 入ったらすぐ見えるところにあるのでぜひ見てください 第2校舎のツリーには雪が降ってい . . .
言語聴覚士科 みなさんこんにちは 介護福祉士科、学生プレスです。 本日は介護福祉士科の学生プレスが言語聴覚士科の体験授業に参加しました 聴力検査に使うオージオメーターの使い方を教えて頂いたり、モスキート音を聞いたりして楽しく体験授 . . .
こんにちは!言語聴覚士科の学生プレスの豊田・秋間です。 今回は言語聴覚士科の室田由美子先生にインタビューさせて頂きました! Q1.先生はどの様な授業を担当していますか? 言語障害学概論、嚥下障害の授業を担当しています。 . . .
こんにちは。学生プレスです。 本日は、初めての方も安心して学校に来られるように、大宮駅から埼玉福祉保育医療までの道のりを紹介します! 地図はHPにも載っていますので、一緒にご覧ください! https://www.scw.ac.jp/school/access/ 埼玉福祉は大宮 . . .