介護福祉士科の卒業生が来てくれました
介護福祉士科の熊谷です。 卒業生が遊びに来てくれました 今年の3月に卒業した社会人1年目です。 仕事内容やできるようになったことをたくさん報告してくれました。 ← 左側 ■江原さん(総和工業高等学校出身) 社会福祉法人愛和会 希望の森 . . .
介護福祉士科の熊谷です。 卒業生が遊びに来てくれました 今年の3月に卒業した社会人1年目です。 仕事内容やできるようになったことをたくさん報告してくれました。 ← 左側 ■江原さん(総和工業高等学校出身) 社会福祉法人愛和会 希望の森 . . .
8月から高校2年生対象の体験授業が始まりました。 今日はその授業の様子をちょっとだけ紹介します ■介護福祉士科 いくつになってもおいしい食事 ~夏の食事編~ 季節の味を楽しんでいただく食事の支援を学ぼう! 食欲がなくなる暑い季節 見た目が美し . . .
介護福祉士科の保泉さん(東京成徳大学深谷高等学校出身)が介護老人保健施設やまざくらに内定しました 三小田学校長と共に喜びの内定記念撮影! 埼玉福祉に入学する前から行きたいと願っていた 第一希望の施設だったので、嬉しさに涙ぐみながら感動の . . .
大宮のお祭りも2日目になりました 今日も埼玉福祉•保育専門学校の学生は昨日の疲れも見せずに(?)張り切って お祭に参加しています。 今日は夕方から各町会の山車(だし)やお神輿が練り歩き、夜には駅前の 広場に集結するというクライマックスを迎える . . .
大宮駅東口周辺で8月1日(金)と2日(土)に渡って「中山道祭り」が開催されます。 約2000年の歴史がある大宮の伝統行事です。 今日1日は、地元町会の御輿と山車が駅前周辺を練り歩いています。 歴史あるこの地域の伝統行事に、埼玉福祉•保育専門学校の学 . . .
8月1日(金) からAO入試の願書受付がスタートします! AO入試に必要な書類の準備はいかがですか 受験生の皆さんの最終チェックを入学事務局の吉村がお手伝いしま~す **************** 1.AO入試出願許可書 これがないと出願できま . . .
こんにちは、入学事務局の吉村です。 こども福祉科Ⅱ部がスクーリングを行っていたので見学させて頂きました。 本校は、保育士の資格を取るために こども福祉科に在籍しながら、近畿大学九州短期大学通信教育部保育科にも在籍するという Wスクールのシス . . .
こんにちは!入学事務局の吉村です。 今日は介護福祉士科1年生の演習授業の紹介をします。学生同士で役割を決めてロールプレイングをしていました。 介助が必要な方に対し、一人ひとりに応じた支援方法を考えて実施していきます。 今まで学んだ知識と . . .
皆さん、こんにちは~ こども福祉科の浅子です 前回のブログでも幼稚園実習をレポートさせていただきましたが、 今日は「責任実習」の様子をレポートさせていただきます 責任実習とは・・・幼稚園内で「おはようございます」から「みなさんさような . . .
介護福祉士科昼間部、夜間部合同の特別授業の様子です。 グループ校の東京スポーツレクリエーション専門学校の先生にお越しいただき、いろんなレクリエーションを教わりました。 将来、施設で働く時に役立たせてください^_^ それにしても、楽しそうです . . .
皆さん、こんにちは~ 入試事務局の野田です 先日、介護福祉士科の卒業生が、当時担任だった宮田先生を訪ねて来てくれました 当時の同級生同士が結婚するという、幸せ報告をしてくれました 今も、お仕事がんばっているとのこと こういう報告を聞け . . .
皆さん、こんにちは~ こども福祉科の浅子です こども福祉科・こども福祉科Ⅱ部では毎年この時期に、幼稚園教育実習に行っています 今日はその様子を見に行きました 埼玉県北部にある幼稚園。今日は梅雨の合い間の晴れを利用して園庭で自由遊びです 元 . . .