社会福祉士科1年生 実習前教育
皆さんこんにちは 社会福祉士科1年生は来週から初めての実習です 今週はその事前準備として1週間実習前教育を行いました 実習前教育の目的は実習に行くための気構え、心構え、身構えを身に付けることです 写真は実習前教育のなかのグループワークの一 . . .
皆さんこんにちは 社会福祉士科1年生は来週から初めての実習です 今週はその事前準備として1週間実習前教育を行いました 実習前教育の目的は実習に行くための気構え、心構え、身構えを身に付けることです 写真は実習前教育のなかのグループワークの一 . . .
皆様、こんにちは 寒さが身にしみてきましたが、風邪はひいていませんか? インフルエンザが流行りだしてきたようですので、手洗い・うがいは忘れずに行いましょうね 埼玉福祉•保育専門学校では、10月24日(土)学園祭が開催されます 社会福祉士 . . .
社会福祉士科3年生は12/4(金)卒業研究発表会があります そもそも卒業研究とは、1.2年生の時に行った実習で疑問に感じたことや、自分 たちの提案について、グループで半年間研究してその結果をチームで発表するも のです この2人のチームは、障害のある . . .
今日は2年生の相談援助実習について紹介したいと思います 埼玉福祉•保育専門学校の社会福祉士科では3回の実習を行いますが そのなかでも最も大切な実習がこの相談援助実習です この実習では「現場での実体験」をテーマに 9月から約1ヶ月間それぞれ . . .
天気の悪い日が続いていましたがここ何日かは晴れ間が続き、すがすがしいですね そんな中、今日も学生は元気に授業を受けています 今日はキャンプの振り返りの授業の紹介です キャンプが終わったからといって、終わりではありません。 「楽しか . . .
昨日のブログに引き続き【2日目】の様子を写真で ご紹介しまーす まずは朝のつどい 野外炊飯!キャンプのお決まり“カレーライス”を作りました あっとゆーまの2日間!最後はクラス写真を撮影して終了 参加されたみなさん! キャンプを通じて「チームマネ . . .
みなさんこんにちは 8/19,20日に“キャンプ実習”として福島県の 「国立那須甲子青少年自然の家」に行ってきました 今回のブログでは【1日目】の様子を写真で振り返ってみましょう~ まずは、オリエンテーリング こちらはクラフト作成の様子 救急法&ロー . . .
みなさんこんにちは入試事務局の斎藤です 昨日から始まったキャンプ実習 1日目は学内で講習を行い、2日目・3日目は実際に現地にGO! 現地の先生方から続々キャンプ実習の様子が届いております 怪我をしたわけではなく、、、骨折のときの対応▼ 本結びに . . .
皆さん、こんにちは 毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか プールや海、祭り 、花火大会など、楽しいイベントが目白押しな時期でもありますね 社会福祉士科1年生も夏休みに突入しました 初めての夏休みには何をするのか、イン . . .
「中山道祭り」 皆さんこんにちは 猛暑日が6日連続で続くなど暑い日が続いていますが 皆さんはどう夏を過ごしていますか? さて今日は先週の土日で行われた大宮夏祭りについて紹介したいと思います 大宮夏祭りは歴史と伝統のあるお祭りで 埼玉福祉から . . .
暑い夏が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 社会福祉士科の1年生は8月3日(月)~7日(金)で定期テストを行っております ということで今回は1年生3名のテストへの意気込みについて紹介していきたいと思います 一人目はYさん(写真右) . . .
皆さん、こんにちは 梅雨も明け、本格的な暑さが毎日続いております 熱中症にならないよう、水分補給を忘れずにしたいですね 今回は、オープンキャンパスのご紹介です 埼玉福祉•保育専門学校では、毎週土・日にオープンキャンパスを 開催してお . . .