2020年度 滋慶学園グループ15校合同入学式 中止について
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日々、大きく報道されています。 このウイルスは、不特定多数の方々が集まる場での感染拡大の危険性が強く懸念されています。 本学では、入学式はかけがえのない節目の行事であることから対応を重ねて . . .
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日々、大きく報道されています。 このウイルスは、不特定多数の方々が集まる場での感染拡大の危険性が強く懸念されています。 本学では、入学式はかけがえのない節目の行事であることから対応を重ねて . . .
3月19日(木)学校内で実施する卒業式は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から「安全」を第一に考え、少人数単位・1時間以内で行います。集合時間・場所は下記の通りです。 また、学園指定の袴レンタル(着付け)をされている方の集合時間等は、 . . .
すでにご案内の通り、埼玉福祉・保育専門学校では来春の入学予定者を対象に、3月14日(土)『第三回 入学前学習』を開講予定でした。 しかし、新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、第三回入学前学習を中止することと致しました。 今回の中止に伴 . . .
学生・保護者及び関係者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が日々、大きく報道されています。 このウイルスは従来の接触・飛沫感染に加え、エアロゾル感染経路も指摘され、不特定多数の方々が集まる場での感染拡大の危険性が強く . . .
皆様こんにちは☆ 令和元年も残るところあと1ヶ月とちょっと! 今年もあっ!!という間に季節が過ぎ去りました。 今から少しずつ整理整頓して 新しい年を迎えたいものですね♪ さて、本日は「年末年始の受付休止」 についてのお知らせです。 受付休止期 . . .
こんにちは。 社会福祉士科の金子です。 実習おかえりなさいの社会福祉士科2年生の「相談援助演習」という授業では、実習で「たのしかったこと」、「むずかしいと感じたこと」をみんなで共有しました。 「最初は話しかけても反応してもらえなか . . .
埼玉福祉・保育専門学校は、令和2年4月1日に施行される「大学等 における修学の支援に関する法律」に基づく「高等教育の修学支援 新制度(高等教育学費無償化の)」対象校として認定されました。 ※制度の詳細につきましては文部科学省ホームページを . . .
10月と11月に、滋慶教育科学研究所(以下、「JESC」と呼びます)が主宰している「JESC認定カウンセラー」の試験を校内で実施します。 いよいよ夏休み明けの9月から、各科で最終の受験指導や補習がスタートします。 「JESC認定カウンセラー」は、医療・ . . .
暑い日が続いております そんな暑い日々ではありますが、本学では、野外教育がありました。 野田市の清水公園にいっていきました。 将来の就職先で野外活動の指導が出来るように、まずは体験です。 前期のリフレッシュもできましたね
皆様こんにちは☆ 「ささの葉さ~らさら~♪」七夕も終わり お祭りや花火大会etc・・・行事が目白押し となる季節がやってきました☆ 梅雨もまだあけず、じめじめな季節が 続きますが、水分補給やスタミナいっぱいの 料理を食べて毎日をのりきりましょう♪ . . .
先週は、校内で防災訓練を実施しました。 消火訓練や・・・ 救急救命訓練を実施しました 無いことが一番ですが、職員一同、しっかりと初動体制を構築しております。
皆様こんにちは☆ 寒さが続いておりますね。インフルエンザが猛威を振るっておりますので 体調管理には十分気をつけたいところです。 さて、本日は受付窓口時間変更についてのお知らせです。 受付窓口時間変更期間 2/12(火)~4/4(木) 月 . . .