★8月8日オープンキャンパス★
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレス2年の上田です。 本日の体験授業は福祉機器に触れてみよう!車イス体験🦽でした。 今日はまず車イスに乗ってみて、さまざまな福祉器具の名前を覚えていき、安全な車イスの乗り方 . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレス2年の上田です。 本日の体験授業は福祉機器に触れてみよう!車イス体験🦽でした。 今日はまず車イスに乗ってみて、さまざまな福祉器具の名前を覚えていき、安全な車イスの乗り方 . . .
保育士科 こんにちは😃介護福祉士科学生プレスです。 本日は介護福祉士科の学生プレスが保育士科の体験授業のサポートに入らせていただきました。 本日の体験授業は「絵本の読み聞かせ」でした。 絵本の読み聞かせの工夫を教えて頂きました。 皆 . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 本日は特待生講習会とベッドメイキングの体験授業を行いました! 午前中から午後まで1日かけて真剣に練習している方や、初めてベッドメイキングを体験する方など様々な方が参加してくださ . . .
介護福祉士科 こんにちは、介護福祉士科学生プレスです。 今日は『特待生試験でも大切なポイント!身体に負担の少ない介護技術〜ボディメカニクス〜』でした。 ボディメカニクスの基本原理をみんなで学び合いました。 実際に人形相手にボディメ . . .
介護福祉士科 みなさんこんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 本日は【介護予防&認知症予防を楽しみながら学ぼう!!〜レクリエーション〜】を行いました! 学生プレスもレクリエーション講師になり、楽しみました。 楽しみすぎて写真が少なく . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは! 介護福祉士科学生プレスです。 今日は『食事介助』の重要性を学ぼう!でした。 介護する上で絶対に必要な食事介助の重要性や方法・注意点を学びました。 実際に食事介助で使うトロミを使った飲み物を飲む体験し . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは。介護福祉士科学生プレスです。 今日の体験授業は「これでバッチリベッドメイキング」でした! 何回も参加してくれている方も、今日が初めての参加の方もいて、みなさん集中して練習している姿が印象的でした! 練習すれ . . .
特別授業「難聴と補聴器の関係を知ろう!」 専門分野で現場経験をした先生の特別授業に、入学する前の方も参加できます! 難聴とは「耳の聞こえが悪い」状態のことです。そして、耳の中のつくりによって難聴の種類があります。今回は普段触れる機会の . . .
★高校生におススメ★センパイに教わる授業!言語聴覚士科 言語聴覚士科のセンパイが授業講師になります。 みなさんのなぜ?なに?にお答えします♪一緒に言語聴覚士を目指しましょう! ※授業内容は決まり次第、お知らせします。 開催日時 2021年 . . .
★高校生におススメ★ 選んで体験!言語聴覚士科SPオープンキャンパス ※このイベントは終了しました 夏休みスペシャルオープンキャンパス!体験授業と座談会のどちらか一つ選べます。 言語聴覚士や進路選択について知りたい方は座談会がおススメ、言語聴 . . .
保育士科 こんにちは!保育士科学生プレスの須加です。 体験授業は「実際に子どもとふれあえる授業エンゼルキッズ」でした。 最近は曇りや雨が多かったですが天候にも恵まれ、外で水遊びや魚釣りを行うことができました。 外はすごく暑かったので、子ど . . .
オンラインも可能!! 先輩に聞いてみよう!埼玉福祉の学生生活♪ 各学科の先輩と話せちゃう! 言語聴覚士科、介護福祉士科のセンパイが皆さんの質問にお答えします。 授業のペースは?実習ってどんなこと学ぶの?アルバイトはしてますか?高校時代何し . . .