日本の福祉現場力を高める研究大会
2月10日(火)、埼玉福祉•保育専門学校が共催している 第8回日本の福祉現場力を高める研究大会「介護がデザインする未来の社会」が、日比谷公会堂で開催されました。 本年度の大会は、さらに高齢化が進むなか これからの社会で必要とされる「介護の . . .
2月10日(火)、埼玉福祉•保育専門学校が共催している 第8回日本の福祉現場力を高める研究大会「介護がデザインする未来の社会」が、日比谷公会堂で開催されました。 本年度の大会は、さらに高齢化が進むなか これからの社会で必要とされる「介護の . . .
「 学園祭~地域交流祭~」 10月25日(土) この日は朝から良い天気でした。 いよいよ学園祭~地域交流祭~がスタート 総合受付の学生スタッフたち。学園祭スタンプラリーの抽選会の景品うまい棒に体が埋もれて見えません 学科企画の受付の皆さんです 学 . . .
手話応援の特訓を重ね、いよいよ本番を迎えました! 手話練習中の様子は → こちら ← 障がい者の皆さんと一緒に 清水エスパルス戦での勝利を願って応援スタートです! 当日の様子は動画でご覧ください!
2014年9月27日、大宮スタジアムにて清水エスパルス戦が行われました。 ノーマライゼーション(障がい者が地域で普通の生活を営むことを当然とする考え)の一環で 手話応援団実行委員会が手話応援を実施します。 埼玉福祉•保育専門学校も応援団として参 . . .
平成26年9月27日(土)大宮スタジアムでの試合に応援に行きます 私たち埼玉福祉の専門学校は 1.手話応援を通じて、ノーマライゼーションの理解を広めることに貢献したい! 2.すべての障がい者と健常者が一緒に、アルディージャの応援を楽しめるよう . . .
埼玉県介護人材確保に関する意見交換会が彩の国すこやかプラザで開催されました。 当日は雨というあいにくのお天気でしたが 埼玉県福祉部社会福祉課、埼玉県福祉部高齢介護課、埼玉県社会福祉協議会、埼玉県老人福祉施設協議会、埼玉県介護福祉士養成校 . . .
こんにちは。 埼玉福祉•保育専門学校福祉専門学校の宮田です。 皆さんも先の震災や、多くの台風や豪雨による災害被害は記憶に新しいことかと思います。 今回は、そのような災害が起こった時に備え、こども福祉科と社会福祉士科の有志学生とともに 8月 . . .
大宮のお祭りも2日目になりました 今日も埼玉福祉•保育専門学校の学生は昨日の疲れも見せずに(?)張り切って お祭に参加しています。 今日は夕方から各町会の山車(だし)やお神輿が練り歩き、夜には駅前の 広場に集結するというクライマックスを迎える . . .
大宮駅東口周辺で8月1日(金)と2日(土)に渡って「中山道祭り」が開催されます。 約2000年の歴史がある大宮の伝統行事です。 今日1日は、地元町会の御輿と山車が駅前周辺を練り歩いています。 歴史あるこの地域の伝統行事に、埼玉福祉•保育専門学校の学 . . .
皆さん、こんにちは~ こども福祉科の浅子です 埼玉福祉•保育専門学校がある大宮の街は、地域のお祭や音楽イベントがたくさんあります その一つが大宮西口ソニックシティ・鐘塚公園で行われる「せせらぎコンサート」です みんなで企画・演奏・運営をし . . .
皆さん、こんにちは~ 😛 こども福祉科の浅子です 歌声あふれる「アートフルゆめまつり」 大宮の街をアートで元気付けようという趣旨で始まりました 4月20日に第7回目が開催されました 第1回から本校の学生が参加していて、今年も歌と運営で大活躍し . . .