社会福祉士国家試験の合格基準と合格発表

社会福祉士国家試験の合格基準と合格発表

前回からだいぶ時間があいてしまいましたが、「社会福祉士コラム」の第2回目です。
今回も「社会福祉振興・試験センター」が発効している「受験の手引」とホームページ(ホームページはこちら)から見ていきたいと思います。

試験科目

試験科目は、現在19科目です。
この19科目は、大きく精神保健福祉士との「共通科目(11科目)」と社会福祉士受験者のみが受験する「専門科目(8科目)」に分かれます。
なお、共通科目は、
①人体の構造と機能及び疾病
②心理学理論と心理的支援
③社会理論と社会システム
④現代社会と福祉
⑤地域福祉の理論と方法
⑥福祉行財政と福祉計画
⑦社会保障
⑧障害者に対する支援と障害者自立支援制度
⑨低所得者に対する支援と生活保護制度
⑩保健医療サービス
⑪権利擁護と成年後見制度

続いて専門科目です。
⑫社会調査の基礎
⑬相談援助の基盤と専門職
⑭相談援助の理論と方法
⑮福祉サービスの組織と経営
⑯高齢者に対する支援と介護保険制度
⑰児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
⑱就労支援サービス
⑲更生保護制度
となります。詳しい科目の内容の紹介についてはまたの機会に譲りますね。

なお現在、社会福祉士の養成課程の見直しが行われており、試験科目は再編されるようです。詳しくは、厚生労働省の資料「社会福祉士養成課程における教育内容等の見直しについて(こちら)」をご覧ください。
こちらをみると、第37回(令和7年)から新たな教育内容に基づく試験に移行することになるようです。

合格基準

次に合格基準を見てみましょう。
社会福祉振興・試験センターの「受験の手引」をみると、この試験に合格するためには2つのハードルがあることがわかります。
①問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の方
②①を満たした方のうち18科目群すべてにおいて得点があった方
となっています。
ひとつずつ見てみましょう。

①問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の方
社会福祉士国家試験の問題数は150問ですから、60%となると90点ですね。
しかし、過去の国家試験の合格点数を見てみると、

弟27回 弟28回 弟29回 弟30回 弟31回
88点 88点 86点 99点 89点

ばらつきがありますね。
つまり、このばらつきのところが難易度で補正された点数ということになると思います。
第30回のみ突出して高いのですが(逆に25回は72点と低くなっています)、おおむね80点から90点の間で推移しているようです。

いずれにしても、この試験は満点を取る試験ではありません。
しっかりと、基礎となる部分を押さえておくことが求められるのだと思います。

次に、②の18科目群すべてにおいて得点があった方を見てみましょう。
各科目の出題数は、7問を基本としつつ、科目によって10問(相談援助の理論と方法のみ21問)で構成されています。
一方で、専門科目の最後の2科目「就労支援サービス」と「更生保護制度」については、4問ずつの出題と最も少ない出題数となっています。

この「就労支援サービス」と「更生保護制度」を科目群としています。
この2科目を除いた17科目と「就労支援サービス」と「更生保護制度」をあわせた科目群すべてにおいて得点があった方ということになります。
つまり、「就労支援サービス」と「更生保護制度」については、仮にどちらかが0点であったとしても、もう一方の科目で1点でも得点があればよいということになります。

この2つのハードルを越えて、晴れて社会福祉士合格を勝ち取ることができるということになります。

合格発表

合格発表は、例年3月中旬に行われます。
ちなみにこの2月に行われる試験の合格発表は3月13日の14時となっています。

試験が終わってから、1か月ちょっと空きます。
その間、ハラハラドキドキにならないよう余裕をもって合格ラインを超えておきたいですね。

合格発表は多くの方は、社会福祉振興・試験センターのホームページに掲載される受験番号をチェックするようです。
やはり発表時間すぐは、アクセスが集中してしまうようです。

なお、合格発表は厚生労働省、試験センターにも掲示されるとされています。
普段、行くことがあまりない厚生労働省や試験センターに行ってみるのもよい機会かもしれませんね。

次回から、それぞれの科目についてみていきましょう!

国家試験の概要・注意事項・場所などにが書かれたblogはこちら

社会福祉士に興味を持ったかたは是非埼玉福祉・保育のHPをご覧下さい

養成科の学科ページはコチラ↓
https://www.scw.ac.jp/gakka/syakai_youseika/

養成科の説明会はコチラ↓
https://www.scw.ac.jp/opencampus/syafuku_setumei/

資料請求はコチラ↓
https://secure.scw.ac.jp/form/shiryo/

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談