言語聴覚士科 1年生の保護者会を実施しました!

ハイブリッド形式で保護者会実施しました!

言語聴覚士科では「保護者からの信頼を得て協力関係を結び、出席率と進級率向上を図る事」を目的に保護者会を実施しました。来校とオンラインのハイブリット形式で開催しました。
内容としては1年間の目標共有と入学から3ヶ月間の学校生活の様子を見てもらい、意見交換会を行いました。意見交換会では専門科目の勉強の難しさや集団生活での悩み等が家族間で行われていました。

その後、学生個々の成績やポータルサイトにて出席状況を見てもらいました。学生の成績や出席率の現状を家族へ知ってもらい、学習環境の確保や心理的なサポートを家族へ依頼しました。
最後は卒業生から1年生の頃に行っておけば良かったと思う取り組みや在学中に家族からの支援で嬉しかった事を話してもらいました。学校での取り組みと学生の様子を知ってもらう事で、家族と密な連携をとるための糸口になったと感じます。

今後の実習や国家試験と節目になる時期に向けても、保護者会を通して信頼関係を結び、家族と協力して学生を支援出来たらと思います。

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談