国家試験合格祝賀会
この夏一番の暑さとなった、7月9日(土)、毎年恒例となっております、本校卒業生の「社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験合格祝会」を開催いたしました。 本校は「社会福祉士科」とともに、埼玉県内唯一の夜間課程である「社会福祉士養成科」、通信 . . .
この夏一番の暑さとなった、7月9日(土)、毎年恒例となっております、本校卒業生の「社会福祉士・精神保健福祉士 国家試験合格祝会」を開催いたしました。 本校は「社会福祉士科」とともに、埼玉県内唯一の夜間課程である「社会福祉士養成科」、通信 . . .
みなさんこんにちは社会福祉士科の土山です 気温も暑くなり、いよいよ夏本番が近づいてきました❗ そんな中、社会福祉士科の3年生は最後の実習を終え 木曜日から実習後教育がスタートしました 様々な経験や学びを定着させ、SWとして社会にでるためにこ . . .
こども福祉科、こども福祉科Ⅱ部2年生が「幼稚園実習」から帰ってきました!今日はその振り返り・反省会です。 園の一日の流れ、自由遊びの内容。えっ、そんなことやってたの!私の園でもその歌をうたってた! どうです、この真剣な表情! グループご . . .
昨日まで実習でした!そんな学生たちが朝の9時には学校に登校です。今日はこども福祉科Ⅱ部2年生集中授業の日。 昨日までの幼稚園実習でも作りました、七夕飾り。学校の入口で、短冊が涼しそうに風に揺れていました。 どうですかこの表情!疲れている . . .
介護福祉士科は、文字通り介護福祉士をめざす学科ですので、実際の介護場面を想定した実習が多くなります。しかし、その根底となる様々な知識の習得とともに、自らの学校生活を有意義に過ごすための動議付けを行う授業も展開されております。 月曜日の . . .