介護福祉士科☆卒業研究発表に向けて
2年間の学びの集大成として行っている卒業研究。 いよいよ12月4日に発表会を行います。 本番に向けて、発表の練習をしていました。 内容や発表に向けての姿勢など、一通りチェックをして 本番に近い形で発表練習スタート! 発表中もレジュメをチェック . . .
2年間の学びの集大成として行っている卒業研究。 いよいよ12月4日に発表会を行います。 本番に向けて、発表の練習をしていました。 内容や発表に向けての姿勢など、一通りチェックをして 本番に近い形で発表練習スタート! 発表中もレジュメをチェック . . .
平成26年11月5日(水)、介護福祉士科の「特別授業」として アニマルセラピー講座が開かれました。 「特別授業」とは? 介護福祉士科の「正式科目」ではありませんが 知っておくと将来介護福祉士として働くときに役立つ知識や技術を学べる 希望者を対象 . . .
こども福祉科海外研修最終日!良い天気です。 現地の皆さんとの交流会を行いました。 とても盛り上がって、楽しい会になりました。 ☆番外編☆ ある日の夕食 皆、真剣に研修をうけていました
埼玉県内各地で活躍しているSCWクワイヤーたちは日々練習を重ねています。 そんな練習日の様子を紹介します! 放課後、年明けのコンサートに向けて練習をしているクワイヤーのメンバーたち。 実際の様子は ↓ 動画でご覧ください ↓ こちらは来 . . .
♪SCWクワイヤーの練習日の様子です♪
海外研修2日目&3日目をまとめて報告します。 朝食の様子です。 しっかり食事をとって、研修に臨みます! デンマークの街はクリスマスの準備が進んでいました。 デンマークの概要、研修の場所であるスヴェンボー市の概要や行政の体制や 児童教育に関 . . .
11月17日(月)から、こども福祉科の学生たちはデンマークに向けて出発しました。 初めての海外で緊張している学生がいたようですが、無事に出発! 12時30分成田空港を出発。デンマークまで11時間35分のフライト。 現地時間15時30分にコペンハーゲン到 . . .
11月13日に富士見高校2年生の皆さんが学校見学にいらっしゃいました 最初に、福祉の仕事ってなんだろう? クイズっぽく分野の説明を受けて頂きました。 その後、2つのグループに分かれて2種類の体験授業がスタート 福祉分野の授業 ~日本と世界の福 . . .
海外研修3日目です。 本日は今回の研修のメインイベントである第17回日米福祉学会に参加しました。 この学会は提携先のUWF(西フロリダ大学)の教授や学生が自国の福祉について報告し、ディスカッションを行います。 まずは大学に到着し、UWFで日本語の . . .
海外研修2日目です! 長旅の疲れも見せずに朝からモリモリ食べて研修スタートです。 午前中はLakeview Center(レイクビューセンター)を訪問しま した。 ここは心の病を抱える方や虐待を受けた子供など幅広い年齢 層を対象に治療・保護を行うメンタル . . .
こんにちは、小野です。 東京福祉専門学校と埼玉福祉•保育専門学校の介護福祉士科・社会福祉士科の学生総勢24名で 11月10日からアメリカのフロリダ州ペンサコーラに研修に行っています! 成田空港集から飛行機に乗ること約12時間。 アトランタ経由で無 . . .
来年1月に実施される「社会福祉士国家試験」全員合格に向けて 社会福祉士養成科の皆さんは日々頑張って勉強をしています。 11月1日には本番さながらの模擬試験が実施されました。 前日は10月31日!ハロウィンです。 翌日の模試に向けて頑張っているク . . .