社会福祉士科 ☆3年生模擬面接会☆
梅雨が明けたかのような、気温が30度を越える日が続いたかと思っていたら 雨が何日も続いている今日この頃体調管理には十分に気をつけたい時期ですね 模擬面接会は、本番に向けて練習をすることにより、自信をもって就職に向かって いけるようモ . . .
梅雨が明けたかのような、気温が30度を越える日が続いたかと思っていたら 雨が何日も続いている今日この頃体調管理には十分に気をつけたい時期ですね 模擬面接会は、本番に向けて練習をすることにより、自信をもって就職に向かって いけるようモ . . .
本日は週に1回あるスーツ登校の日です 何故スーツなのかというと・・・・社会人としての身構えを学ぶためです 今回は学生のちょっとした日常を紹介していきたいと思います 今日も朝から学生は元気に登校しています・スーツ姿もお似合い . . .
皆様、こんにちは今日は、天気がですが 7月に入ったので、気分はうきうきですね 社会福祉士科1年生は、11月から始まる実習に向けて導入研修を行いました 内容は、実習にあたっての心構えや、実習でお世話になる施設の下調べをしてから 訪問 . . .
こんにちは 先週実習後教育が行われました 実習から帰ってきた学生たちの顔つきは実習にいく前と比べてとてもたくましくなっていました 担任の先生である斉藤先生の話を真剣に聞く学生たち 真剣な顔で一ヶ月の実習で気付いた事・ . . .
先日介護支援をしているNPOのほっと大宮主催の勉強会が行われました なんの勉強会かというと・・・・介護保険についての勉強会です 介護保険と聞くと難しい言葉に聞こえてしまうかもしれませんが、 社会福祉士を目指す上ではとても大切なキーワードです . . .
5月13日(水)に来日中のウエストフロリダ大学(UWF)の学生が 社会福祉士科2年生の学生が授業に入り、交流を持ちました。 本授業は、国際教育について理解し、実践を通して異文化への興味・関心をさらに高め 自分のキャリアにおける視野を広げることを . . .
こんにちは 入試事務局の斎藤です 本日のブログは1/18(日)に開催された第2回入学前学習の様子をお届けします ※入学前学習とは、入学予定者の方を対象に、少しづつ学校生活を イメージしてもらうために開催している授業のことです。 もちろん、今回の入 . . .
海外研修3日目です。 本日は今回の研修のメインイベントである第17回日米福祉学会に参加しました。 この学会は提携先のUWF(西フロリダ大学)の教授や学生が自国の福祉について報告し、ディスカッションを行います。 まずは大学に到着し、UWFで日本語の . . .
海外研修2日目です! 長旅の疲れも見せずに朝からモリモリ食べて研修スタートです。 午前中はLakeview Center(レイクビューセンター)を訪問しま した。 ここは心の病を抱える方や虐待を受けた子供など幅広い年齢 層を対象に治療・保護を行うメンタル . . .
こんにちは、小野です。 東京福祉専門学校と埼玉福祉•保育専門学校の介護福祉士科・社会福祉士科の学生総勢24名で 11月10日からアメリカのフロリダ州ペンサコーラに研修に行っています! 成田空港集から飛行機に乗ること約12時間。 アトランタ経由で無 . . .
皆さん、こんにちは~ 社会福祉士科担当の宮田です 埼玉福祉•保育専門学校では、海外の連携校との相互交流を行っています。 今年は5月の連休明けに、米国ウエストフロリダ大学から20名の教職員が来日し、埼玉で3日間過ごしました。 その中の2日間 . . .