★3月27日 保育士科オープンキャンパス★ワーク&スタディ説明会
保育士科 こんにちは!保育士科学生プレスの原田です。 本日はワーク&スタディ説明会でした。その中で在校生によるミニ体験授業「紙コップクラッカーを作ろう!」を行いました。 少し難しい作業もありましたが、個性豊かな作品が出来上がり . . .
保育士科 こんにちは!保育士科学生プレスの原田です。 本日はワーク&スタディ説明会でした。その中で在校生によるミニ体験授業「紙コップクラッカーを作ろう!」を行いました。 少し難しい作業もありましたが、個性豊かな作品が出来上がり . . .
保育士科 皆さんこんにちは!学生プレス保育士科、川端です。 本日は子ども達と触れ合えるエンゼルキッズでした! お友達が来るのは12月のクリスマスパーティー以来でしたが、みんなすごく元気な顔をしていました パネルシアターや宝探しなどを . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!学生プレス介護福祉士科1年の上田です。 本日の体験授業は、食事介助でした。 参加して頂いた方に目隠しをし、学生プレスの方が食事の介助をし何を食べているかのクイズ形式で行いました 。何を食べたかを一緒懸命考え . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 今回は【福祉機器に触れてみよう!〜車イス体験〜】でした! 参加者の方は高校で福祉を学んでいるということで、最初は不安な様子も見られましたがどんどん上達していました。 車イスでの . . .
言語聴覚士科 今回はスペシャル体験! 在校生が言語聴覚士科の体験授業、「国際音声記号を使って自己紹介カードを作ろう!」を受けてみました。 国際音声記号とは言語聴覚士にとって基礎だということを学びました。 文字はローマ字と似ていますが、発声 . . .
介護福祉士科 皆さんこんにちは! 介護福祉士科学生プレスです!2次実習を終えて久しぶりのオープンキャンパスです 今日は【これでバッチリベッドメイキング!】の体験授業を行いました! 夏休みぶりに来てくれた参加者もいました が、飲み込みも早くと . . .
介護福祉士科 こんにちは!介護福祉士科学生プレスです! 【これでバッチリベッドメイキング!】の体験授業を実施しました 高校2年生の方が増えてきており、初めてベッドメイキングを行う方もいました! 今日初めてという方も、帰る頃には一通りの流れ . . .
保育士科 こんにちは学生プレス保育士科1年の大野です。 今日の体験授業は「実際に子どもと触れ合える授業、エンゼルキッズ」です。 今回のテーマは、ダンボール遊びです。 ダンボールで作った車で台を滑りました。 トンネルも段ボール製です . . .
1月30日(土) 13:00~15:30 【来校・オンライン対応】 AO入試&学費サポート説明会 早めの準備で差をつけよう! AO入試の目的や、受験資格、選考内容から学費サポート制度まで気になることがわかる説明会です。 ご希望の方は実際のAO入試でも実施するAO . . .
保育士科 こんにちは。保育士科学生プレス1年の原田です。 今日の体験授業は大好評の「初心者大歓迎!!30分で1曲弾けちゃう魔法のレッスン」でした。 既に本校への入学が決まっている方も多く、普段の様子に近い状態で体験授業がおこなえました。 言語聴 . . .
皆さんこんにちは介護福祉士科学生プレスです。 今日の体験授業は「車イス体験」でした。 体験授業の前に、“年末年始は何をするか”など自己紹介をしてからスタート。 それぞれの年末年始の過ごし方がありました。 次に、車イスの名称をクイズ形式で楽し . . .
介護福祉士科 みなさんこんにちは介護福祉士科学生プレスです。 今回の体験授業は、食事介助を行いました。 嚥下の仕組みについてみんなで考えた後、実際にお菓子や飲み物を色んな体勢で飲み込んでみました。 また飲み物は、とろみ剤を使い飲み込みやす . . .