ランチ情報! その5
埼玉福祉・保育専門学校のかくたにです 今日は、卒業生や講師の先生方が「懐かしい!」と感じるお店のご紹介です 5年ほど前まで学校のすぐ近く(区役所通り)の十字路にあった老舗の喫茶店「EST」覚えている方はいらっしゃいますか??私は7年前、 . . .
埼玉福祉・保育専門学校のかくたにです 今日は、卒業生や講師の先生方が「懐かしい!」と感じるお店のご紹介です 5年ほど前まで学校のすぐ近く(区役所通り)の十字路にあった老舗の喫茶店「EST」覚えている方はいらっしゃいますか??私は7年前、 . . .
みなさん、こんにちは!埼玉福祉・保育専門学校のかくたにです。 今週から、保育士科の授業が始まりました今日は学生たちの昼食の様子と、 おすすめランチ情報(氷川参道)をお届けします まずは、学生たちの昼食の様子です!1年生は、本日「スクーリン . . .
こども福祉科Ⅱ部1年生です。先週九州での勉強(近大本学スクーリング)から帰って来たばかりですが、今日は学校で「英会話」の勉強をしました。 今日の先生はネイティブの講師です。もちろん日本語も上手なんですが授業はすべて英語で行われます。まず . . .
こども福祉科は年に一度、九州福岡県に学びに行きます。今回はこども福祉科Ⅱ部1年生です。 近畿大学九州短期大学の校舎です。福岡県飯塚市にある短大ですよ!羽田空港から飛行機に乗り福岡へ、飯塚市に移動後一泊。1日目朝の授業前の様子です。少し眠 . . .
埼玉福祉・保育専門学校の「今年」を振り返ります。いろいろな事がありました! 入学式です。 サッカーJリーグでの「手話応援」の一コマ。 この緊張の表情は、就職ガイダンス、模擬面接会です。 全校挙げて行った「学園祭」。 大宮のお祭も、地 . . .
こども福祉科Ⅱ部の授業をのぞいてきました。この日は提携校の近畿大学九州短期大学が実施する「スクーリング」の授業日でした。 斉藤清美先生です。学生一人ひとりに懇切に作品の指導をしています。 授業の前に、パネルを使った表現の「お手本」を見 . . .
こどもⅡ部3年生が1年生から学んできた「音楽」の授業にて「音楽会」を開催致します。 ピアノで「ド」もわからなかった学生が3年間一緒に泣いて笑った仲間と楽しい会を作りあげます こども福祉科Ⅱ部の進学を検討している方はぜひご参加ください . . .
私は、埼玉県・東京都の児童養護施設で職員をしていて、 現在埼玉福祉•保育専門学校でこども福祉科を担当している仲田です --------------------------------------- さて突然ですが、『児童養護施設』って皆さん知っていますか? -------------------- . . .
11月22日、こども福祉科Ⅱ部2年生の「障がい」について学ぶ集中講義で、特別ゲストをお迎えしての授業を行いました。 午前のゲストは近藤浩紀さん。 National GeographicのWEBサイト掲載や介護の月刊誌「おはよう21」の表紙撮影などで注目されてい . . .
11 月の三連休の真ん中の日曜日。 学校に卒業生から電話がありました。 「ピアノのレッスンをしてほしいんです!」 ( ・`ω・´) 就職して今年二年目になる卒業生が、幼稚園で弾くピアノ曲で分からないところ があるので教えてほしいとのことでした。 埼 . . .
こども福祉科II部で学ぶ学生にインタビューしてきました 大学で学んでいましたが、就職を考えて、 より実践的な学びができる専門学校へと再進学を決意 昼間は子育て支援センターで働き、保護者やこどもたちと触れ合うことで 実践力を身につけています
10月24日(土)は学園祭~地域交流祭~でした! ♪ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v こども福祉科&こども福祉科Ⅱ部ではスタンプラリーやオペレッタ、お絵かきクッキー、縁日、託児スペースを企画しました! そして、今年の学園祭の来場者は約3000名!! (ノ*゚▽゚)ノ ご来場頂 . . .