児童養護施設で働く卒業生のリアルボイス

保育のお仕事って実際どう?
児童養護施設って知ってた?
卒業生4人にホンネを聞いてみました!

児童養護施設のこと

児童養護施設は児童福祉法に定められた児童福祉施設の1つです。
災害や事故、親の離婚や病気、また不適切な養育を受けているなどの事情により、家族による養育が困難な2歳から18歳のこどもたちが、協調性や思いやりの心を育みながら生活しています。
そして保育士をはじめとする福祉・保育の専門職がこどもたちの幸せと自立を支援しています。

  • 都道府県別児童養護施設数
    • 児童の在所期間
    • 年齢別 在所児童数

こんな人に向いています

  • こどもが
    好きな人
  • 家事が
    得意な人
  • 一人ひとりに
    向き合える人
  • 人を支える
    仕事がしたい人
  • 人の話を聞くのが
    好きな人
plofile
  • Hさん

    2016年3月卒業。
    埼玉県立飯能高等学校出。

  • Sさん

    2015年3月卒業。
    埼玉県立鴻巣女子高等学校出。

  • Tさん

    2017年3月卒業。
    埼玉県立上尾南高等学校出身。

  • Mさん

    2016年3月卒業。
    星槎国際高等学校出身。

親であり、兄・姉のような
存在として、
こどもと1対1で
向き合えることがやりがい。

どうして児童福祉の仕事を目指したの?

  • 私の場合は小さい頃から年下のいとこの面倒を見ることが多く、こどもと関わる仕事がしたい、人の役に立ちたいと思っていました。
  • 僕は、姉が児童養護施設に就職して働く姿をずっと見ていて、「自分も姉のように働きたい」と思って。だから、はじめから児童養護施設で働こうと決めていました。
  • 「こどもが好き=保育園か幼稚園で働く」というイメージを持っていたんですが、学生時代の 実習でこどもたちの集団指導をするのは自分には合っていないように感じて。でも児童養護施設での実習では一人ひとりをしっかり見ていくので、とてもやりがいがありました。
  • 私も最初は幼稚園志望。でも、授業で児童福祉の分野を知って「そんな仕事もあるんだ、自分でも力になれるのかな?」と興味を持ちました。ゼミで児童養護施設に行ったり、アルバイトを通して「やってみたい」と感じました。2歳から18歳までの成長に関われるというのは他の仕事にはない特長だと思います。

仕事の内容を教えて!

  • 児童養護施設 江南では、何らかの事情で親御さんと一緒に暮らせないお子さんが暮らしています。そこでこどもたちのお世話をするのが私たちの仕事です。施設は『こどもたちが暮らす家』でもあるので、掃除や洗濯、料理をしたりします。
  • こどもと24時間一緒に過ごすので、親御さんの代わりのような感覚です。決められた日に限ってですが、夜に一緒に買い物に出たりもするんですよ。
  • ケースワーカーさんなど地域の相談援助に携わる仕事の方と連携したり、学校の先生や保護者の方とこどもの様子について話すこともありますね。こどもたちの様子を記録したり資料を作ったり、事務作業などもあります。
  • こども一人ひとりの自立支援計画を立てるのも私たちの仕事です。不登校の子なら「週に3回登校できるようにする」だとか、生活リズムが崩れている子には「朝何時までに起きられるようにする」など、小さな目標・大きな目標を立て、達成していけるように支援していきます。

お仕事で心がけていること&やりがいは?

  • こどもたちは様々な背景を持っていますが、大人に不信感を持ってしまっている子や、親の愛情に触れることができずに心を閉ざしてしまっている子など、厳しい体験を経ている子も少なくありません。ですからどうしてもデリケートな子が多いので、じっくりと寄り添って話を聞いたり、こどもの言葉を否定せずに受け止めることの大切さを実感します。
  • まさにそうで、信頼関係を築くことは簡単ではありません。大人と接することの安心感を持ってもらうように心がけていますが、逆に、大人との距離感がわからず、過度な甘えや依存が出てしまうことも。その線引きを見計らうのは時に難しくもありますね。
  • こどもとの関係を構築するまではやっぱり大変かもしれません。なかなか心を開いてくれない子、甘えたいのにそれを出せない子は多いです。その分、気持ちが通じ合えたと感じたり、「ありがとう」だとか、ささいな一言を言ってもらえると本当に嬉しいです。
  • こどもたちと密着している分、生活や行動をじっくりと見て、できなかったことができる、言えなかったことが言えるといった成長を感じられるので、達成感ややりがいは本当に多い仕事だと思いますよ。

福祉の分野を目指そうと思っている学生にアドバイスをお願いします!

  • 授業はまじめに受けたほうがいい(笑)!学校で学んだことや事例はものすごく役立っています。
  • あと、趣味や特技を持つこと!楽しいことを知っていたり遊びの引き出しが多いと、こどもに教えられるし、距離はグッと近くなると思います。私はこどもとゲームをして、本気でやりすぎて怒られたことも(笑)。
  • スポーツをしていた経験があってもいいね。スタッフの中にはバドミントンやテニスが上手い人、バスケをやっている人もいて、近くの公民館に行って遊んだりしています。「この人すごい、この人と仲良くなりたい」など、憧れの存在になれるとこどもたちにとっての目標になれますし。
  • 毎日同じことの繰り返しではないので新鮮な気持ちでいられますし、こどもとの関わりを通して自分自身も成長できる仕事です。興味があるならぜひ飛び込んでみてほしいですね。
  • 一度楽しさややりがいを見つけると、きっとやめられなくなりますよ!

社会福祉法人 とちの実会 児童養護施設 江南 (熊谷市)

  • 様々な環境に立ち向かって、一貫したこども達の権利の徹底した擁護者として、また、こども達がここを巣立っても社会で力強く生きていけるよう成長を保障する児童養護施設です。

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談