• ゆめにむかって~田島先生~

    受験生のみなさんへ 受験生にとっては、年末も年始もない、そんな季節ですね… 僕も何度か受験をして来ましたが、社会福祉士が、人生で一番勉強した試験でした。 そして社会福祉士になって、15年。色々とありましたが、素敵な出会いにも恵まれ、 社会福 . . .

  • 資格取得や仕事のスキルアップを目指す皆様へ

    埼玉福祉・保育専門学校は、 【専門実践教育訓練給付金】の支給対象となる 厚生労働大臣指定講座を運営する教育訓練施設です。   毎年、本校の社会福祉士養成科はクラスの半数近くの学生が利用しています。 今年は、10月2日に受講証明書が発行 . . .

  • 「心理」の興味を生かす進路!「福祉」の可能性

    埼玉福祉・保育専門学校は、心理系大学への進学を迷った上で、入学している学生が多いです。今回は福祉の専門学校で「心理」を学ぶ意義を、本校で心理学やカウンセリングの授業を担当している酒井先生に聞きました! Q1 「福祉」の分野でなぜ「心理」の . . .

  • 今日の休み時間

    今日は夜間で行われている社会福祉士養成科の 休み時間について少しだけ紹介したいと思います 本日の授業は相談援助の理論と方法です 休み時間はみなそれぞれ過ごしていますが 講師の先生と就職について話をしている学生や 前の授業の復習を行なってい . . .

  • 今年も国家試験に向かって!

    こんばんは。 社会福祉士養成科の金子です。 今年も,社会福祉士養成科は,国家試験に向けて始動しています。 そんな社会福祉士養成科の日常をお伝えしていきたいと思います。 さて,さっそく授業前の教室をのぞいてみます。   授業前のひととき, . . .

  • 社会福祉士養成科 在校生インタビュー

    須賀 こずえさん (内定先:戸田市社会福祉事業団) 1.入学前について教えてください 大学卒業後に特別養護老人ホームで約4年働いていました。 入学前には児童発達支援センターでアルバイトも経験していたなど、福祉分野での経験が多かったです。 . . .

  • 社会福祉士養成科の特別授業見学会

    社会福祉士養成科 特別授業見学会 3/6(月)・3/7(火)・3/8(水)・3/10日(金)の4日間、10:00〜17:00(1時間程度)の時間で、社会福祉士養成科の特別授業見学会を実施致します。 実際の在校生の方の様子を見ることが出来ます。 . . .

  • 実習帰校日!

    こんにちは、吉村です。 今日は社会福祉士養成科の実習帰校日。 1月29日に実施された社会福祉士の国家試験を終えてからの現場実習。 普段は夜間で授業をしている学科ですが、今日は朝から登校です。 さりげなく学生の輪に入っている担任の金子先生 (* . . .

  • 「昼休み」を満喫

    こんにちは、社会福祉士養成科の金子です。   社会福祉士養成科は、いつもの夜間ではなく昼間の集中講義の日です。 普段、夜間に通学している養成科のみなさんと午前中に会うのは新鮮です。 いつもは夕方に登校してすぐに授業ですが、今日は「昼休 . . .

  • Hotな季節

    こんにちは、社会福祉士養成科の金子です。   季節はすっかり冬。 ということで、社会福祉士養成科の授業前に教室に入ると、少し変化が。     お気づきでしょうか?     はい,飲みものがホットになっている方が多くみられま . . .

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談