介護福祉士科♪ユニフォーム裾上げ
今日は5月の三連休の最終日。 明日の金曜日は学校があるという高校生の方は多いと思います。 介護福祉士科の授業は、明日も引き続きお休み。 休むときは休んで、やるときはやる!というメリハリをつけて学んでいます。 今回は、ゴールデンウィークに入 . . .
今日は5月の三連休の最終日。 明日の金曜日は学校があるという高校生の方は多いと思います。 介護福祉士科の授業は、明日も引き続きお休み。 休むときは休んで、やるときはやる!というメリハリをつけて学んでいます。 今回は、ゴールデンウィークに入 . . .
4月23日のオープンキャンパスはスペシャル体験授業♪ 施設見学でさいたま市桜区にある介護老人保健施設ファインファイムに行きました。 ほとんどの参加者が始めての施設見学。 参加者とその保護者の方も一緒に施設を見学しました。 説明をして下さった事 . . .
4月14日(土)大宮ソニックシティで行われた入学式。 在校生代表として舞台にたった 介護福祉士科&介護福祉士科Ⅱ部の在校生の活躍を報告します! 入学式前日。皆で会場に集まり、最終チェックをしました。 いよいよ入学式当日です 本番前の控え室で皆で . . .
こんにちは。入試事務局の斎藤です 4月になり、卒業生も、現場で社会人として働きだしました 春ですねー。 今年は、さまざまな現場におじゃまして、 卒業生の取材を行なっていきたいと思います 卒業生のみなさん、われこそは、という方はぜひ 入試事務 . . .
こんにちは! 介護福祉士科の吉村です。 桜の花の季節になりました♪ 埼玉福祉のすぐ近く、大宮区役所の桜が満開になって見ごろを迎えています。 今日は導入研修の1日目。 学校生活を送るにあたって様々なことをお伝えしました。 最初は慣れない環境で . . .
こんにちは! 介護福祉士科の吉村です ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 3月25日(金)に4月からの学校生活に向けて、在校生ガイダンスが行われました。 介護福祉士科新2年生が久しぶりに集まり 春休みで静まり返っていた校舎が、楽しく賑やかな雰囲気に包まれました . . .
こんにちは! 介護福祉士科の吉村です。 3月13日(日)は介護福祉士科・介護福祉士科Ⅱ部の入学前学習の様子をお伝えします☆ 介護福祉士を目指すために必要なことを再確認しました。 グループワークを行い、これから共に学んでいく仲間として必要なこ . . .
「施設での音楽発表」 こんにちは。入試事務局の斎藤です! 本日は、介護福祉士科の授業の一環で、実際にデイサービスに行って 練習してきた成果を披露してきました もうすぐ3月のため、曲は『ひなまつり』 まずは、楽器作りの説明から▼ 利用者の方と . . .
こんにちは!入試事務局の斎藤です 本日校舎の2階から楽しげな歌声が!! 入ってみると、介護福祉士科の音楽ゼミのみなさんが 来週施設で発表する『ひなまつり』の練習中 これは一体!?!? じゃーーーん!!!お手製のカスタネット こちらは牛乳パッ . . .
明けましておめでとうございます 新年から嬉しいお知らせが 介護福祉士科の1年生が 月刊DAYが主催している あいうえお作文コンテストで見事入賞を果たしました 応募総数約850通から選ばれた作品はこちら▼ とても素敵な作文ですね この想いを胸に、これ . . .
こんにちは 本日は、介護福祉士科、介護福祉士科II部の卒業研究発表会でした 卒業研究とは、テーマを定め、グループで話し合いながら、 研究をすすめていく、2年間・3年間の学びの集大成です 今年の研究テーマの一例をご紹介 「もしも言語障害が起きた . . .
こんにちは! 介護福祉士科「生活支援技術」の授業も少しずつステップアップしています 前回は介助をしながらお風呂に入る「個別浴槽」での実習でしたが、 (前回の様子はこちら→https://www.scw.ac.jp/archives/10846/) 今回は「特殊浴槽」を使った入 . . .