★ブラインドウォーク★
いよいよ7月も終わり夏休みが近づいてきましたね でもその前に・・・・・テストもありますね そんな盛りだくさんな日々が控える中社会福祉士科の学生も日々勉強に励んでいます 今回は日々の勉強の一部を紹介していきたいと思います 今回紹介するのは・ . . .
いよいよ7月も終わり夏休みが近づいてきましたね でもその前に・・・・・テストもありますね そんな盛りだくさんな日々が控える中社会福祉士科の学生も日々勉強に励んでいます 今回は日々の勉強の一部を紹介していきたいと思います 今回紹介するのは・ . . .
こども福祉科とこども福祉科Ⅱ部で、全学年にわたって行われている授業が「音楽」です。 将来こども達と仲良く音楽の活動が出来るように!そのために一所懸命ピアノの練習をします。 本校は入学試験に「ピアノの試験」はありません。入学してくる学生の . . .
こども福祉科Ⅱ部(夜間部)の授業が好調です!今日は音楽の授業をのぞいてきました。 まずは「腹ごしらえ」です。昼間保育関係の施設などで仕事をして、夕方終えて学校に駆けつけて・・・。 授業が始まる前にちょこっと食べる夕飯がとても大事なんです。 . . .
みなさん、こんにちは! 社会福祉士科の渡邉です。 いよいよ桜が咲き、どんどん春がやってきてます! 来てますっ!! さて、春が来るのにあわせて、埼玉福祉•保育専門学校では、3月25日(金)に在校生ガイダンスが行われました。 4月から新 . . .
こんにちは 先週実習後教育が行われました 実習から帰ってきた学生たちの顔つきは実習にいく前と比べてとてもたくましくなっていました 担任の先生である斉藤先生の話を真剣に聞く学生たち 真剣な顔で一ヶ月の実習で気付いた事・ . . .
こんにちは。入試事務局の斎藤です 4月からいよいよ、新入生が登校開始! 授業が始まるまでの1週間、導入研修を通じて、 一緒に学ぶ仲間たちと将来目指す職業について 具体的にイメージを膨らませていきます そして今回は 大宮の街へくりだしま . . .
来年1月に実施される「社会福祉士国家試験」全員合格に向けて 社会福祉士養成科の皆さんは日々頑張って勉強をしています。 11月1日には本番さながらの模擬試験が実施されました。 前日は10月31日!ハロウィンです。 翌日の模試に向けて頑張っているク . . .
社会福祉士養成科では、8/30(土)に第5回定期試験の「再試験・リ・チャレンジテスト」を実施しました。 再試験は、合格点に達しない学生が対象であり、リ・チャレンジテストは再試験該当者以外の学生のうち、指名者と希望者が受験します。 まずは、問 . . .
皆さんこんにちは 🙂 本日のブログは、導入研修のご報告です♪ その前に、導入研修とは今度入学する新1年生 開講前に参加することで、授業の準備をおこなったり 友達を作ったりするものなのです♪♪ これからの学校生活について説明中 みなさん真剣に聞い . . .