研修4日目☆専門性を深める研修その②

海外研修も気づけば残りわずかとなりました。

スウェーデンでの生活にも慣れてきて、帰国が少し寂しく感じられるほどです。

今日は 介護チーム と こども保育チーム の学びをご紹介します!

介護チームでは、現地の利用者様と一緒に折り紙を楽しみました。
スウェーデンにもAED装置があり、日本との違いを見比べる場面もありました。

利用者様との交流では、通訳さんを介しながら積極的にコミュニケーションを取り、笑顔あふれる温かな時間となりました。

こども保育チームの学生たちは、多くのお子様とかかわりを持ちながら「森の学校」を訪問しました。

また、マルメ市の図書館ではバックヤードまで見学させていただきました。
マルメ市立図書館は、かつて“世界で最も美しい図書館”に選ばれたこともあり、その美しさに学生たちも感動していました。

マルメには、誰もが学べる環境が整っています。
年齢や性別ごとに利用できる空間があるほか、言語支援・学習支援のサービス(語学カフェ、レクチャー、就職・法律相談など)も充実しています。
驚いたことに、これらの利用は無料で、住民でなくても「図書館カード」を作ればアクセス可能です。
本棚には日本の書籍も並んでおり、学生たちも興味深く手に取っていました。

いよいよ明日が海外研修の最終日。
最後まで仲間とたくさんの思い出を作り、学びの多い一日にしていきたいと思います!

おすすめオープンキャンパス

オープンキャンパス
資料請求 オープンキャンパス LINE相談