SDGsを仕事にする

みなさんが一生の仕事を選ぶ「基準」は何ですか?

「働くなら、人のためになる仕事ややりがいを感じる仕事を選びたい」というお話はかねてからありましたが、最近では「SDGs※に関わる仕事がしたい」と進路を考えている学生さんから、SDGsというキーワードを聞くことが多くなってきたように思います。

さて、最近よく耳にするSDGsに関わる仕事とはどのようなものでしょうか。

※SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

SDGsについて詳しく知りたい方は外務省のHPをご確認ください。

SDGsとは世界中のさまざまな立場の人々が話し合い、課題を整理し、解決方法を考え、2030年までに、みんなで達成しようとする目標のことです。

SDGsには17の目標がありますが、それらの目標を「仕事を通じて」達成できたら素晴らしいですよね。

17のうち最初の5つの目標を見てみましょう。

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロに

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

この5つの目標を見ただけでも、ソーシャルワーカーという仕事が多くの課題の解決にかかわることができる仕事かということが想像できるのではないでしょうか?

ソーシャルワーカーが、どのようにこの目標(課題)に取り組んでいるのか、具体的な仕事内容については、また次の記事でご紹介したいと思います♪

この記事を書いた先生

  • 社会福祉士養成科

神田 歩先生

おすすめコンテンツ

    • 先輩が教える学校の魅力
    • Senior Interview 業界で活躍する先輩インタビュー
    • 埼玉福祉で働く先生
資料請求 オープンキャンパス LINE相談