こんにちは。
埼玉福祉保育医療専門学校
保育士科夜間主コース1年担任の平井です。
今日は保育士科のお勉強について、少しご紹介しますね
保育士科1年生は入学から今までの学びを総復習し、試験に挑みました。
ーーーーーーーーーーーーー
保育士科1年生は、子どもの発達について勉強します。
(保育の心理学・乳児保育・カウンセリング論)
子どもが口に入れるもの、目で見るもの、耳にする言葉…
子どもを取り巻く環境について考えていきます。
子どもってなんだろう?保育ってなんだろう?
保育士の仕事って、なんだろう?その基本を確かめます。
保育の仕事の根拠を突き詰め学びます。
(保育者論・保育原理)
大切なお子さんの健康と心身の安全を守るための、知識は重要です。
また、どんな子どもも笑顔にする保育者となるため、
支援の方法を学ぶ授業も充実しています!
(子どもの保健・社会福祉・総合福祉技術(手話・点字・介護技術))
子どもが心豊かに成長することを願い…
現場で必要な技術の習得も頑張っています。
保育者自身の感性を磨くことも、大切です。
(音楽・図工・保育内容演習)
-------------------------------------------
現場の保育者に求められることはいくつもあります。
「愛情」「知識」「技術」「経験」「体力」…
何よりも「子どもが好き」であることが大切だと思っています。
自分の中にあるその気持ちをモチべーションに、
専門的な勉強に取り組めるような授業を工夫しています。
-------------------------------------
保育士というのは、
なによりも子どもが好きな人、
子どもと同じ気持ちで喜んだり悲しんだりできる人
に向いている仕事です。
性別や年齢は関係ありません
------------------------------------
埼玉福祉保育医療専門学校
保育士科のオープンキャンパスでは
・「保育現場」をイメージできる!
・保育技術を獲得できる!
そんな楽しい授業をいくつもご用意してお待ちしています!
1度いらした方も、何度でもご参加頂けます。
ぜひ遊びにきてくださいね。