こんにちは!保育士科の入澤、香田です。
今回は乳児保育の体験授業でした😊

赤ちゃん人形を使って、赤ちゃんのあやし方やスキンシップの取り方を教えてもらいました✨
乳児にとって、保育者が笑顔で接することはその後の発育に大きく関わります😯
皆さん楽しそうです😄✨

そして小さな赤ちゃんでも真似できる簡単な手遊びも、私達在校生と一緒にやってみました![]()
入学したら年齢に合わせた、もっとたくさんの手遊びを覚えます🤗

最後は保育園でよく歌われる「おかえりのうた」を歌っておしまいです☺️
他にも乳児院についてや赤ちゃんが泣く理由など、短い時間にたくさんの内容が詰められた体験授業でした🥰

次の体験授業はピアノレッスンです!
初めてピアノを触る方、ブランクがある方でも安心して参加出来る内容になってます😍
ぜひご参加ください👏👏
続いて介護福祉科の学生プレスの川又、原口、山中です![]()
今日は高齢者疑似体験でした![]()

体を固定し、1人では歩きにくい状態で階段を登ってみました![]()
身体が固定されてると、階段登るのが難しい・・・
一往復するだけで、腰が痛くなっちゃいます![]()

アイマスクもして、歩いて歩いてみました![]()
これもまた怖い・・・

実際に高齢者疑似体験をした後に、
身体のバランスが取りにくい高齢者を支援するときの身体の使い方や
支援の方法を学びました![]()
次回は特待生講習会、ベッドメイキングです!私たちと一緒に上手になりましょう!お待ちしてます!

