こんにちは、社会福祉士養成科の金子です。
さて、今日も授業前に社会福祉士養成科の教室をのぞいてみます。
みなさんが、常に持ち歩いているふでばこ。そのなかに気になるものがありました。
気づきましたか?
そうです。目薬です。
中には、一見目薬とは気づかないものもありますね。
ドライアイ対策という方ももちろんいましたが、自習のときなど勉強中の『眠気さまし』に使っている方もいました。
勉強における『眠気対策』、永遠のテーマですね。
みなさんは、どんな眠気対策をとっていますか?
目薬ひとつ、使い方は千差万別ですね。
すっかり肌寒い季節になりましたが、眠気にも負けず、社会福祉士養成科は今日も元気です!
~ おまけ ~
先日、埼玉福祉•保育専門学校では学園祭がありました。
社会福祉士養成科の方の中にも学園祭を楽しんだ方がいたようです。
餅つき会場で。
つきたてのお餅は最高です。
姉妹校の埼玉ベルエポック製菓調理専門学校で、ロールケーキ作り体験をしたようです。
とてもおいしそうです。
勉強も大切ですが、リフレッシュも大切ですよね!