こんにちは!
入学して半年が過ぎた介護福祉士科1年生。
介護福祉士科は現場実習以外にも、福祉施設見学など、学校の外で学ぶ機会も多くあります。
今回は、「埼玉県総合リハビリテーションセンター」を訪問しました。
障がいを持つ方がリハビリを行ったり、就職をするための技術を学んだりするための施設です。
施設の見学を始める前に、施設の職員の方から講義を受けました。
リハビリテーションの種類や、それに関わる専門職の仕事について学びます
リハビリで行われているトレーニングの内容、器具の使い方や、障がいがある人のための健康増進施設もあります。
こちらの施設では、社会復帰を目指し、様々な訓練や作業が行われています。
パソコンや木工、箱作りが行われていて、製品も販売されています。
最後に、質問の時間を頂きました。
積極的に手を挙げて「介護福祉士はどのような役割を担いますか」など質問していました。
センターの食堂で 定食やうどん、おにぎりなどをいただきました!
見学の感想を話しながら楽しくランチをしました