シルバーウィークが終わり、一気に秋らしくなってきましたね
今日は介護福祉士科1年生の「生活支援技術」の授業をご紹介します。
水着で集合した今日の授業は。。。。入浴実習!!
身体が不自由な方の入浴をどのようにサポートしていくか、一つひとつ手順を確認していきます
これから行う介助内容を説明し、同意してもらうこと。
入浴する方の体調を確認すること。
事故が起きないよう、充分に確認して行うこと。
しっかりメモをとって
浴槽の入り方、身体の洗い方を確認していきます。
先生 「お風呂に入っている時間は、利用者さんとコミュニケーションが取れる貴重な時間ですよ。いろいろなお話をしましょう。」
介護を受ける側を体験してみると初めて気付くこともあります。
首のうしろにお湯をかけると温かく、気持ちいいことがわかりました
こちらのグループは足浴。温かいお湯で足を洗い、マッサージします。
足先の血行を良くして、身体全体を温める効果があります。
入浴は、清潔を保つ以外にも、リラックス効果や安眠効果を得ることもできます。
介護の技術を学びながら、「介護を受ける人」の立場も体験できるのが学校の授業です。
今日学んだこと、感じたことを、今後の現場実習に活かしていきましょう